缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS801_ロースハムのトマトソース煮込み

2012-12-09 22:45:00 | レシピ

コスプレ床屋の後、自由が丘をかけずり回った。
駅前では街コン?意味がわからん、いやホント。
しかし、かけずり回って何だかぐだぐだ。
マルタイの鹿児島とんこつラーメンはウマいけれど、
しかし、それにしたってエサに限りなく近い。
いかんよなあ、ホントはシャツにアイロンをかける、
それぐらいはやろうと思ったのに、ソファでぐだぐだ。

嫁さんが帰ってきても、何かをしようという気が起きない。
まだ風邪?

ただ、晩ごはんは作らなければならない、
明日の嫁さんの弁当にもなる訳だし。

ニンニク1片をみじん切りにする。
唐辛子1/2本をさらに半分に切る。
オリーブオイルをひいたフライパンへ。

とろ火で加熱して香りを出したら、
角切りにしたベーコンを加えて火を入れる。



みじん切りにしたタマネギ1/2個を加え、
中火にして黄色っぽくなるまで炒める。
白ワインを加えたら強火にする。



アルコールが飛んだら、トマト缶を。
缶と同量の水を加え、固形ブイヨンを。
ローリエとタイム、ナツメグで香りをつけ、
ピンクペッパーと塩で味を調える。



ひと煮立ちしたら、藤屋畜産のロースハムを。
再沸騰したら弱火にして煮込む。



シメジをばらばらとほぐしてフライパンへ。
ちょっと水を加えてことことと。

主食はペンネをちょっとだけ。



最後にオリーブオイルをひと回しする。
このハム、ホントに煮込んだ方がうまい。
そもそも脱水した豚肉ぐらいなので、
味を含めやすいし、ぱさつき感もなくなる。

しかし、よく喰ったなあ、藤屋畜産のロースハム。
あと600gぐらい・・・
つまり7割ぐらいは消費したことになる、1週間で。
さすがに食傷気味・・・サンタクロースよりはマシだけれど。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿