缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

again048_Part2_品川と目黒の境を眺める

2010-08-20 23:51:09 | 歩道橋
京都にいるときゃ忍とよばれたの 神戸じゃ渚と名乗ったの
横浜の酒場に戻ったその日から あなたが探してくれるの待つわ
昔の名前で出ています

「自動車ショー歌」「恋の山手線」なんてコミックソングも歌ったけれど、
本業はギターを持った渡り鳥、日活のスターだった。
ただ、美空ひばりとの結婚以降はどうにも。
大瀧詠一のプロデュースした「熱き心に」ぐらいか?復活したのは。

かつて、マイトガイと言われた小林旭も今年72歳、
昔の愛称では出られないだとうなあ。

なわてを出て、また武蔵小山駅に戻る。
だだっと戻って信濃屋さんへ。
ハニーローストピーナツが安いので、嫁さん用にお買い上げ。
カルディもつらつら見るけれど、あまり食指が・・・。

また駅前まで戻る、午前中の曇り空とはうってかわって、
日差しがじりじりと降り注ぐ。
パチンコ屋の横から都道420号、26号線通りに出る。



目黒区
駅前から100mぐらい進めば、すぐに品川区小山から目黒区目黒本町になる。
しかし、東天地本通りってなんだろね?
昭和な香りが漂うスナックとかがありそうだけれど。

この辺りは区画整理なんて言葉とは無縁だから、縦横斜めに道が走りまくる。
五差路、六叉路なんてそこら中にある、そしてまかり間違って入ると、
リアル迷路へようこそ、となる。

東天地本通りから北西へ400mぐらい進む。



アンティークカフェと看板にある。
建物がアンティークだからなのか?そんな感じの、
いつ崩れ落ちてもおかしくないような三角なビル。
1970年代に勘違いしちゃったような、そんな建物。

150mぐらい進むとバス停。
月光原
この辺りが、かつては田畑で月に照らされていたから、とか、
月光上人という高僧にちなんで、とか、
7代将軍・家継の生母の出家後の月光院にちなむ、とか諸説あるけれど、
いい名前だよなあ、目黒本町よりも、遥かに。
昔の名前の方がいい、そんな地名はそこかしこにある。

月光原バス停を通り過ぎて200m。



目黒本町歩道橋
片側1車線の26号線通りを跨ぐ。
こちらは折り返し型、向こう側はストレート型の階段が1脚ずつ。



目黒本町歩道橋 階段部分
折り返し型の階段は傾斜が違うのだ。
地上からはかなりの急勾配、そこから上は緩やかな階段。
これは初めて上った階段、ちょっと驚く。



大井町方面
左側に見える横断歩道の先の辺りまで品川区が伸びているけれど、基本は目黒区。
都道420号は直線なので、遥か先に武蔵小山の先、平塚橋交差点まで見える、
もちろん、視力1.5のおかげではあるけれど。



三宿方面
目の前にランドマークが他に何もない学芸大駅のランドマーク、
NTT唐ヶ崎ビルの鉄塔。
目の前の交差点を左に曲がって道なりに進めば、東急目黒線の洗足駅に出られる。

左側に下りて300mぐらい進む。



目黒郵便局前交差点
目黒通りに突き当たる。
このまま進めば東急東横線学芸大学駅の北側を抜けて、
246号の三宿交差点へと向かう。
三宿に行ってもいいけれど、暑いのだ、とにかく。

左に曲がって、てけてけ進む。
1kmぐらいでダイエー碑文谷店に着く。
表のベンチで一服してまた進む。



碑文谷歩道橋

冬のきつい西日の中を上ったんだよなあ、12月に。
ただ、今日はそのまま素通り。
柿の木坂陸橋を通り過ぎて、都立大駅から東横線沿いに進む。

東横線沿いでふと見上げる。



雲から日差しが東に伸びる。
ぼんやり見上げながら、自由が丘へと下る。
この辺りは碑衾村、この名前の方がよかったよなあ。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイトガイ&渡り鳥  (村石太レディ)
2012-05-06 23:14:12
小林旭 昔の名前で 出ています で 検索中です。この歌の歌詞 苦労した 水商売か芸能人の女性が 名前を 変えながら 生きている。せつなさ が 胸に しみます。旭さん 熱き心に かなぁ音楽同好会(名前検討中 小林旭を語る会
返信する

コメントを投稿