10/31(土)
石橋は叩いて渡るものだけれど、
愛知県に行くと、叩いて壊すものになる。
まあ、それぐらい慎重だということ。
そして、気に入れば浮気せずに、とことん付き合う。
同じようなものが出てきても、見向きもせずに。
まあ、冒険することができないというか・・・。
昨日も結局20時ぐらいまで会社にいた。
何だか忙しい1週間・・・だった。
まあ、すぐ寝ればいいものを、
タモリ倶楽部は東急の検束車TOQiの旅、面白すぎだし、
ぷっスマはサバ部で松輪・・・
6時に起きられたのが不思議なぐらい。
だらだらしていてもいいけれど、明日、出勤なので、
オレのシャツ2枚と嫁さんのシャツ2枚にアイロンをかける。
10時過ぎに嫁さんと一緒に家を出る。
自由が丘の東急ストアとあおばに行き、
無印良品に寄って帰宅・・・もう12時近く。
マルちゃん正麺 醤油味
ラ王が出ようとなんだろうと、
愛知県人の嫁さんは浮気はしない。
マルちゃん正麺だ!とにかく主張して譲らない。
先週OKストアでも、嫁さんに押し切られて買ってきた。
ただ、今日は凝らずに簡単に。
冷凍させていたランチョンミート2枚を5mm幅ぐらいに切る。
オリーブオイルをひいたフライパンに入れ、
強めの弱火でしっかりと炒める。
ねぎ1.5本を細めに切る。
ボウルに放り込んで、焼き上げたランチョンミートを。
カリカリに炒めたポークをねぎに加えて撹拌する。
フライパンの残ったオリーブオイルで乾燥ニンニクを
中火で香りを出したら、またボウルへ。
ザーサイも刻んでボウルへ。
オリーブオイルを加えて、ねぎの青い部分を。
弱火でじっくりと火を入れ、焦がしねぎを作り、
揚げ油ごとボウルに放り込み、しっかりと撹拌する。
土鍋に水500ccを加えて、沸騰させる。
マルちゃん正麺を放り込んで、2分半ぐらい。
液体スープを加えたら完成。
確かに麺はうまいし、スープもうまい。
たぶんトッピングなんてなくたって十分に。
ただ、ラ王を否定するほどのもの?
ああ、愛知県人っていう生き物は・・・。
最新の画像[もっと見る]
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます