
■白い花■
レーサーが明日は久しぶりに山らしい山へ行く。足慣らしをしておきたいということで近くて花もある工石山にちらっと行っていました。

登山開始が10時・・・下山が13:55分というのんびり歩き。

北回りで頂上へは11:05分。花を撮影しながらですのでかなり遅いタイム。何せ小さい花があちこちにあるものですからカメラ持つ私が足を引っ張る・・・
今が旬のシコクバイカオウレンとちょっと早いけどタムシバが見られました。

タムシバはまだ開いていないのが多かったです。

シコクバイカウオレンはあちこちにあるので足を止めては可愛いねえ。群生もいいけれどこんなのも素敵。
開花していて欲しかったアケボノツツジはほんの少しだけ色を見せてくれました。今年お初のアケボノはあまり良い状態ではない・・でも、ほんのり桃色は嬉しいものです

北の頂で知人にあい話をしましたが、それによると横倉山は6・7分咲き・雪光山は週末には上等に見られるとのことでした。花つきがあまりよくないようで今年はあまりアケボノツツジは綺麗ではないかな~と思った私です。
花はまずまずあったので散策としてはよかったのですが登山としては工石山は手軽すぎて歩いた感じがしないので物足りない。でも、レーサーの足慣らしには丁度だったかも。明日は所属する山の会の例会の下見です。さて残った私はどうしようと悩んでおります。