
■たくさん有りすぎ■
23日土曜日には高知市からさほど遠くない場所を散策しました。色々あったのでざっとあげておきます。この日は大雨・自宅を出るときには雨靴で出かけ最初の散策場所に着いた頃には青空が見え始めました。その後はピーカンの上天気になり、雨靴が恨めしい。

ヒメフタバラン

ヒメと名がつくだけあって小さいランです。


全草はここのは10センチ。花1つは1センチないので林床で見つけるのにも苦労し、撮影にも難儀しました。不思議な形は宇宙人に例えたいですよ~

カザグルマ
毎年5月の連休ごろが盛りなので下見に行ってみました。画像が良くないのですが蕾が随分大きくなっているのがわかりますでしょうか?

サツマイナモリ
ちょっと盛りを過ぎていたのと前日の雨に打たれ花の状態がよくなかった。満開が見られたことが嬉しかった・・・。


ミツバアケビ
ある場所を知っていてもちょうどの時にみたことがなかったのですがようやくあえました。

コクサギの雄の花は先日UPしました。今回は注意して雌花を探し撮影できました。雌雄別株の木はこうして順次撮影し花を見ていこうと考えています。

種

コバノタツナミ
ピンクの色が綺麗だったので撮影。植栽し群生するさまは波打つようで名のとおり立浪を連想します。シロバナを自宅庭に植えていますのでいつかそうなって欲しいのですが・・