![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ヒナラン・ツチアケビ■ 今日は朝から雨。庭仕事もできません。湿度が低くて寒いくらいの室内で画像整理をし晴れ間に見た何気ない青空画像をみてほっとしております。青空から元気をもらえるように思えるのは私だけではない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/c90a220e7ab69a2f5e904c723e083930.jpg)
青い空と緑を当たり前のように日々見ているのであまりうつしません。なんでもない画像でも写しておいてよかった・・と今日は思えます。
一目100本のヒナランの場所へ再訪しておりました。花着きがよいのは残念ながら先端が咲いたのは下が終わっていて上から下まで全部開花と言うのは殆ど見られません。それと先日の驚き・感動が大き過ぎたせいもあり「わ~」ステキと思う気持ちが薄れていました。咲いていて当たり前とまでは言いませんが「これだけ」と言う気持ちでした。慣れというのは恐いです。「初心忘れるな」なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/acb130200f7c7e03e69494e0dff63ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/995c2111c0776d67718b6a603d3ef489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/8a1dbaf5d4bcbaeecf67e3cc76b83e90.jpg)
前日の雨で岩場上から飛沫とび花にかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/0264ebc7659ee2c4aae008c9d0fe9876.jpg)
ケイビランの花芽もずいぶん大きくなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/c2e95925818f8f14dc22f7c62a5bc8b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/ff537d8404a0b1210208591397da915a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/64d77ceab2c863b7423b327cf8e0f6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/d7ef273a6367b2e1b1bd6cdad4e3a5b9.jpg)
ヒナラン
今年ほどヒナランを見た年はないでしょう。
欲張り花散策隊なのでほかに何か見たい。・・・ならばとツチアケビ咲く場所へ寄り道しました。沢沿いで3本立っています。水量が多くなっていましたがなんとかわたることができじっくり見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/0d4a636e46f5110b5bbab2e29e09ebbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/2cdb6c5a8e2e344da08104dc06812042.jpg)
蕾はたくさんあるのですが開花しているのがとっても少ない。今まで何度も見ていますがそのようなものばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/424b752abf21b375cfbdde44f0a883d2.jpg)
なので上の画像のように上下ともに二花撮影できることはまずなく、一花みられれば上等となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/0320ee7ff4142164cb5eaadd82b32909.jpg)
全体の蕾数は一株からゆうに100を越すのに一度に見られるのは三とか四花ということになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/d9931ff27f3aae7125b13eef3be85c66.jpg)
ツチアケビ(ラン科ツチアケビ属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/4a3bd56e7a250c386ba95a3d044a6e99.jpg)
クモキリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/b06928faf362a1c51d120876580015c9.jpg)
キイボカサタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/4fbedfa27f67381bca496f1d353cd714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/8e3e1e614f6f573707ecf3ea46762dcb.jpg)
フジウツギ
さほど見かけませんが出かけた山で一年振りに見つけました。