野の花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■天気が良いので歩きにでかけた■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は曇り、雨は降りそうにないのでちらり庭仕事。先日出かけた牧野では職員がサツマノギクの終盤の花を全部株元から刈り落としていた。冬芽が出ているから早く除いてやらなくてはいけないとのこと。確かにそう!。なので私も庭のキクが色変わりをして見苦しくなっているのもあり、全部は除けることはできなかったがある程度は綺麗にしました。花苗も大きくなってきているのでしなくてはいけないことが多すぎる。身は一つなので天気と相談しつつ精出すしかないですね。
昨日でかけた山、季節がら花は少なかったのですが他の物が見られとっても楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/7ac5bc90ea581500c2695f6e1917d29b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/1c84a336184c268487a7e3ee30dd78ea.jpg)
アセビ
風は強かったですが、寒くなく青空の下のアセビの蕾のこの赤・・目立ちました。開花が待たれます。
イロハモミジ
全部散りおち、赤い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/e96f62c0e50de7c529c5af6fa1c306c3.jpg)
シロバナショウジョウバカマ
蕾がかなり膨らんでいます。この山で一番最初にさく場所で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/edb6bd1683257ce70980b469d726265a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/5c0c405f1c366769e0918f5aaba04907.jpg)
クサギ
驚いたのは綺麗に咲いていた花が沢山あったこと。それもかなりの数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/60dcd97e8f8e70ccb42d19efd151796b.jpg)
アキノタムラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/4a0b5447899a84b7ed8b97833a0d64fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/6398c922d70baeda10e4a020bebaa66c.jpg)
ツルシキミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/23fef92e0b7f2dbec7f8ccc644ff05e6.jpg)
コショウノキ
ツボミがかなり大きくなっていますが、これが咲くまではなかなか時間がかかります。暖かい南斜面の海辺の山だと12月末には見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/b1e662c7ef0ce998207e80f5097553a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/576e49415922d2985c3fbf8bf3b19a49.jpg)
カヤラン
紅葉している姿を見たのは初めてかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は曇り、雨は降りそうにないのでちらり庭仕事。先日出かけた牧野では職員がサツマノギクの終盤の花を全部株元から刈り落としていた。冬芽が出ているから早く除いてやらなくてはいけないとのこと。確かにそう!。なので私も庭のキクが色変わりをして見苦しくなっているのもあり、全部は除けることはできなかったがある程度は綺麗にしました。花苗も大きくなってきているのでしなくてはいけないことが多すぎる。身は一つなので天気と相談しつつ精出すしかないですね。
昨日でかけた山、季節がら花は少なかったのですが他の物が見られとっても楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/7ac5bc90ea581500c2695f6e1917d29b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/1c84a336184c268487a7e3ee30dd78ea.jpg)
アセビ
風は強かったですが、寒くなく青空の下のアセビの蕾のこの赤・・目立ちました。開花が待たれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/70/69ab07822446a1666f66f05ff194af1c.jpg)
イロハモミジ
全部散りおち、赤い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/e96f62c0e50de7c529c5af6fa1c306c3.jpg)
シロバナショウジョウバカマ
蕾がかなり膨らんでいます。この山で一番最初にさく場所で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/edb6bd1683257ce70980b469d726265a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/5c0c405f1c366769e0918f5aaba04907.jpg)
クサギ
驚いたのは綺麗に咲いていた花が沢山あったこと。それもかなりの数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/60dcd97e8f8e70ccb42d19efd151796b.jpg)
アキノタムラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/4a0b5447899a84b7ed8b97833a0d64fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/6398c922d70baeda10e4a020bebaa66c.jpg)
ツルシキミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/23fef92e0b7f2dbec7f8ccc644ff05e6.jpg)
コショウノキ
ツボミがかなり大きくなっていますが、これが咲くまではなかなか時間がかかります。暖かい南斜面の海辺の山だと12月末には見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/b1e662c7ef0ce998207e80f5097553a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/576e49415922d2985c3fbf8bf3b19a49.jpg)
カヤラン
紅葉している姿を見たのは初めてかも?