花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖お初のミミズバイ・水田雑草💖

2022-07-21 | 山野草
山野草 ■ あちこち巡り ■  
 良い天気です。暑い。庭仕事をしようと準備して少しは草引きをしたのですが、暑さに負け早々に退散しました。涼しくなってからすることにします。
 15年も植物を見て回っていると近辺で見ていない花がほとんどなくなり、お初の花にあうことが本当にすくなくなっています。でも、時折あえることがある。さほど珍しい花ではなく割合おおくあっても丁度その時期にその場にいたなかっただけ・・という花ですが・・ミミズバイに遭えました。
  

  

  

  
ミミズバイ
ハイノキの仲間は花咲く季節がバラバラです。ヒロハノミミズバイは12月。ハイノキは4月。ミミズバイは7月・8月・その所為か未だにみたことなかったのです。7・8は山にいくこと多く海に近い里山にいくことがなかった。先日海に近い場所を歩いていたら近くに白い花をみつけ「ハイノキの仲間」だとはすぐわかりました。夏に咲くのは「ミミズバイ」仲間の花とさほど違いはないのですが見られてラッキー。近所の海に近い山でも咲いているはずですが蚊もいるし、暑いのでこれから先もあまりみることなく過ぎそうです。
  
イモネノホシアサガオ
道路脇で今を盛りに咲いていて私の中では「好き」なのですが繁殖力旺盛なので栽培の駄目。道脇でみるだけの花
  
アオウキクサ
水田雑草の代表格?高知県内に3種あるそうですので全部見てみたいな・・と思ったのです。
  
オモダカ
水田で蔓延ってこまる植物ですが、花は綺麗ですよね
  
イシミカワ
田の近辺でよく見かけていたのですが、減ってきている。でも、葉の形・実の色変化が興味深いので探して楽しんでいます。
名前が気になっていたのでしらべてみました。①大阪にある石見川付近で採れるこの草の薬効が最も優れているからという説。②「和漢三才図会」は 骨を膠のように接ぐのでこの名があるといっている」(野草大百科)の説もある。
  
クサスギカズラ
涼やかに垂れ下がり、実っていました。
  

   
クサギ
この花をみるとカメラを向ける。夏、道路脇でしばしば見かけます。名前は気の毒ですが、花は臭くないし、綺麗ですよね。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする