![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ピンクは好きよ~■4/11
昨年に続き今年もイワザクラを見に出かけてきました。「少し早いのでは?咲いていないのでは?」と思って足を踏み出し見たら「満開~数多し!」で歓声をあげました。昨年は株数がすくなくがっくりでしたが一昨年ほどはありませんがまずまず多い。シコクカッコソウも好きですが岩場に咲く此花の方がもっと好きなのです。天気に恵まれたのでヤマザクラもオンツツジ・フジツツジ・トサノミツバツツジ・ヒカゲツツジも咲いていて輝いた山でした。4月に入って他にもあれこれ見ていますが昨日見てきた大好きな花を大急ぎでまとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/36dd6e2ac2832e3a00ec354c552af80a.jpg)
午後になるほど天気が良くなり綺麗な青の空。久しぶりに見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ab/e0555a39249d7d43bae542be45047cb9.jpg)
今日一番の美人さんのイワザクラです。きちんとこちらを全部向いて咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/ceaba8884347baa6f8f911dce69bb28c.jpg)
別の場所では種を付けた姿も見えています。沢山種を周囲へ撒き散らしてくれたのでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/cb095aa0ce62383bd6484fc357cb97b6.jpg)
特長ある横姿・・すっきり首長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/e7541d49c11bd1149a635490362a9d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/3d0d5060337b2e9f03d523e6f2d9fbdc.jpg)
点々と急斜面に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/e761113e7370c3a06e21cdd56e0c798f.jpg)
沢山の水分を含んだ苔の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/0121c3e257ea5a187b00527e41dcd5b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/c8fd02e81bb077333602b2df29305a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/a25aaf19297d9fb99e0b30352f095735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/71dabed23fb8fe9378c2f4f554696b12.jpg)
色の濃淡・花の大小がそれぞれあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/ac5477f19c1be05d6f069851758542f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/409b0fd32cc7363bcb0eb1cb65aad23e.jpg)
一昨年は撮影中に足元が滑りずるずる~~と落ちました。怪我はなかったものの怖さがあります。慎重に慎重に足元確保して写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/2ad73b6f3ad1406247238e95ee304d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/646376257480f8d4858b292a3e4cda2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/2c1e7444c745cd075211ae76f49b1f13.jpg)
此花の魅力に負けて怖いのは覚悟。たっぷり見せて頂きました。ありがとう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/e73335d19309c145b364414d24199e0c.jpg)
トサノミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/128d69c89a25f266a4ba2052b819e7d5.jpg)
ヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/ba2784f6ffa1e59a33bf430e11943299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/4705844ede869b6b45f4c0e617c7650a.jpg)
ヒカゲツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/a08c0d56daa142d7057ed69e129dae1e.jpg)
満開なのはヒカゲツツジも同じでした。
雨が続いた高知です。火曜日から又雨模様です。青空の日に花を見られた、それも好きな花を見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/8217407a7ca53d15695600af59d9220f.jpg)
気持ち良い日でした。
来年も咲いていてくれますように願います。
昨日は急遽仕事休みとなり、1日中ゴロゴロでした
花遊びさんの写真で出掛けた気になっています (^^♪
久しぶりの青空はそれだけで嬉しい。
ごろごろするには少々もったいない日でしたね。
1時間でも2時間でもお外にでませんか?
こちらでは5月にコイワザクラが見られますが、イワザクラはありません。 いつまでも残って欲しいですね。
お近くで色々なお花も見られ、牧野植物園もあり、お花好きにとってはとても幸せな事ですね。
色々なお花、これからも楽しませて下さい。
それにしても今年はお花に季節になってから雨続きで参ってしまいますね。
ユキワリソウは割合簡単に見られますがイワザクラはなかなか見られませんのであえると嬉しいですね。
でも、盗掘も多いので来年も・・願うばかり
高知は自然度高いので色々見られますが出かけるのはそれなり大変。でも見たいので出かけるのです。
雨続きは本当に困ります。