花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

行川林道から白髪山登山・巨木の森へ②

2016-06-09 | Weblog
山野草
■蒸し暑かった!■行川林道を無舗装の道を含め40分ほど走らせ登山口について9時08分から登山開始。1時間ほどで頂上と書いてある。
     

     
なので楽勝な歩きと思ったが大間違いとなりました。前日の雨で足元が滑って急いで歩く事ができない。
     
シャクナゲの群生地も通過(ほとんど咲いていなかったようです)
      
 頂上からの景色・・・ガスでした
     
1時間でなく結局1時間半かかってしまいました。
天気が良ければ大展望が広がるのですが・・梅雨の季節ですから仕方ないとあきらめはつきます。
いつ雨が降るかもしれないので大急ぎで昼食。巨木の森へと下るのですがここからも又足元が悪い。滑る。滑らない様に神経を使うので妙に疲れます。途中オオヤマレンゲの蕾を見ましたが撮影どころではありませんでした。
    
頂上からここまでもずっと標識が明瞭で迷うこともなくたどり着けます。
巨木の数々を見て回る。樹齢500年とかきちんと表示がある。全体が大きいのでさほどには見えないのでモデルとして立ってもらい撮影しました。
      

      

      

     

      
ヒノキの圧倒的な森です。
     

     

     
苔むした岩と木々、鳥の鳴き声を聞きながらガスの中、もくもくとあるく。
     
ヒノキを見てから林道への下りが又・また急。
もう一歩で林道へ足が届くというところまで気が抜けませんでした。
     
下山したのが林道終点近くすぐ・・・こんな景色を見たのは初めてです。「ここから行けません」
林道歩きを30分して登山口へ2時前に到着。思っていたより疲れた登山でした。
帰りには見事な滝・・樽の滝に立ち寄ります。水量も多いし滝自体が魅力的。紅葉時期に訪問したいと思います。
     

       
今日は思っていたより良い天気になった。昨日の洗濯と花苗の定植ができました。今年はサルビア・センニチコウ・トレニア・マリーゴールドでプランターは秋まで花一杯 ですごせそうです。種から育てたので沢山あるのが嬉しいですね。   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行川林道から白髪山登山・巨... | トップ | 石鎚スカイランから瓶ケ森林... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事