花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ユリを折る

2013-07-09 | 折り紙
折り紙
■旬の花■
梅雨明けが早すぎ、うだるような暑さの中自転車こいで折り紙教室に行ってきました。スピードを出すと汗が滝のように流れるものだからゆ~らりゆらりで20分かかりました。クーラーのきいた涼しい教室で汗を沈めてから折りに入りました。
            
教室の時間内で折ったのは花1輪と小の蕾1つ。茎少しだけ。買い物・夕食準備・夕食を以外はせっせと折り8時に仕上げました。指先が昔のように効かず、ボンドがはみだし少々出来はよくはないですが出来て「ほ~」としました。
      
メシベのみのユリはどうも変。創作した先生もオシベも入れたかったそうですがあまりに手間がかかるので省いたとのこと。花に後免なさいと思っているとのことでした。花屋の店頭で見ては創作をしたとのことです。花屋では開花したユリは花粉が付くので全部除けてあります。ま、仕方ないですがなんだか間が抜けてユリがかわいそうな気がします。なのでもう1作品仕上げようとしていますので次は自己流で手を加えオシベもいれるし花弁に色も着けてみようと思っています。ピンセット・ツマヨウジ・「折紙にそんなものがいるの?」といわれるものも使っております。

            
蕾には薄く鉛筆で線もいれ、葉にもトレーサーで線もいれる意外と細かい作業が続きます。今夜はもうおしまい。明日以降、よなよなやります。
庭ではカサブランカが30本ほどあり、それらが咲き始め今から庭はユリの旬を迎えます。ヒメユリ・ササユリ・オニユリ・など野に咲くユリの季節でもあります。明日は高知のユリ・・タキユリ見物の予定。今がユリの旬ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オモト花など | トップ | タキユリ見物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

折り紙」カテゴリの最新記事