花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖キミノカマツカなど💖

2019-12-16 | 山野草
野の花■実も面白いのです■
 今日も暖かで穏やかでしした。お出かけの翌日の晴れはとっても嬉しい。洗濯物は山とあったのでハンガー・小物干しも総動員して全部干しました。3時過ぎには厚手のものも乾くという良い天気だったのですよ。
 午後は金曜日に買っておいた花苗をせっせと植え付け、明日の雨を期待しているところです。土・日の画像整理は後回しにし、金曜日に見た珍しい「キミノカマツカ」などをUPをします。
  

  

  
キミノカマツカ
  
カマツカ
ふつうはこのようにカマツカの実は赤い。でもこの赤い実のなっている横に1本だけ黄色い実を付けた木がありました。
  

  
タンキリマメ  
  

  

   
ゴンズイ
  

    
カッコウアザミ(白)
先日見たのは薄い水色でしたがここのは全部白でした。
  

  
ビナンカズラ
白い花をみたと思ったら綺麗に赤く色づいた美味しそうな「ビナンカズラ」が鈴なりです。かつて美味しそうだと思って口にし・・ベッ!と吐き出した苦々しい思い出がよみがえる。
  

  
クチナシ
  
高知空港がすぐ近くに見えるこの山でサクラも見て紅葉も楽しみ、あれこれ楽しんだのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖富士山と月💖

2019-12-15 | Weblog
ブログ■まさか!のイルミネーション■
 土曜・日曜日と植物をみるために土佐清水市へでかけていました。花を見るためにでかけていたので夜イルミネーションを見るためにでかけるなんて思ってもいなかったのですが・・案内されでかけてびっくりでした。
  
見事な青富士・・運よくお月さまもでてくれました。
  
富士山の手前には池があり逆さ富士まで映り込みます
  
池にはさざ波がありませんのでばっちり。
      
鳥居の赤も目立ち綺麗
  
行きつくのには鳥居をくぐって池の周囲を巡りながら歩をすすめます。
  
帰りの景色 
   
カップルで訪問して椅子に座るのも良いかも?
  

  

    
夜、撮影したのははじめてですがオート撮影だとこれだけ綺麗に写すとができました。
土佐清水市・三崎・田平公園イルミネーションです。地元の方が飾り付け、皆さんを楽しませてくれています。年明けまで見られるそうですのでぜひおでかけ下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖花見&紅葉狩り?!💖

2019-12-13 | 山野草
野の花■ヒマラヤザクラ満開です~~~■
 今日も暖かで風もなくお出かけ日よりとなりました。昨夜は布団を干してあったお陰で心地良く爆睡。気持ち良く目覚め家事を済ませてから花見に・・・お弁当持参でなかったのが残念ですと言えるほど満開でした。
  

  
鳴き声が聞こえてくるのでよくみると「メジロ」望遠レンズをもってこなかったことが悔やまれます。トリミングすると目の周囲の白がわかる程度にはなりました。

  

  

  

  

  
ヒマラヤザクラ
晩秋から初冬にかけて咲く、サクラです。
  

  
イロハモミジ
今年は登山をしても、紅葉の名所竹林寺でも美しい紅葉をみていない。なのにここでこれほどの紅葉を見られるとは!嬉しい限りでした。
  

    
センダン
黄色い実が青空背景に見事。高知には多いので冬の景色の中では目立っています。


明日は遠出・・足摺岬へ泊りにでかけますのでブログお休みします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖12月11日の庭💖

2019-12-12 | 庭の花
野の花■暖かな高知■
 今日も高知は暖かでした。布団を干してフカフカにし夜眠る楽しみを思いながら取り込みました。室内は暖かなのでうたた寝をしたくなるほどです。昼寝はさすがにしないでおこうと最近始めたトレーニングの場所へ自転車こいででかけ一汗かきました。明日も晴れ予報なので買い物ついでに野の花などを見に行こうと思っています。
 昨日庭仕事して,少しパチリした花です。
   
ベゴニア
寒さが厳しくないので葉もまだ元気です。霜がくるといきなり駄目になるのでそろそろ軒下にいれなくてはいけないのかもしれません。
  
アジサイ(手毬・手毬):紅葉
アジサイは好きなものだからいつのまにか増やしてしまってかなりの品種あります。一番のお気に入り。
  
キンギョソウ
  
ナンテン 紅葉
庭仕事をこつこつしていたお陰で見つけたものがあります。
  

    
ネモフイラ
美しいシルバーリーフを持つネモフィラ 「プラチナスカイ」です。高知の 見元園芸のオリジナル品種
今春、近所のスーパーで格安なのを見つけて植え付け楽しみました。種採りをしていなかったのですが・・小苗が出てきているのに気が付いた。
普通のネモフィラは100株ほど定植完了。なので「プラチナスカイ」が大きく育つように手を入れてみようと楽しみにしています。
  
センニチコウ「ファイヤーワークス」
これも見元園芸で購入し昨年小さかった株ですが大きく・大きく育ちいまだに開花し続けています。高知に見元園芸があるお陰で安く、珍しい品種が手にはいるのでかなり有難いのです。ビオラも毎年変わった品種を手にいれ楽しんでいます。
  
シオザキソウ
高知にはまだ自生していないこの花、繁殖力旺盛過ぎ根絶させたいのですが又来年も出てきそう。マリーゴールドと同じ香りがするし、小苗の時には判別が難しい植物です。
  
ペラペラヨメナ
ゲンペイコギクと言われたときに手にいれ、放任していますがこれも又増えて増えて・・でも、この小さい花が好きで少しだけ残して栽培続行中。
  
サルビア コクシネア コーラル(ピンク)
これも霜が降りないものだからお見事!と言ってよいほど咲き乱れています。種は沢山採っているので春からまた楽しめるのです。
  
茶の木・・に花
毎年、連れ合いが茶摘みをしてくれて美味しいお茶を頂いています。
  
セッコク‥黄葉と種
他にもスイセン・ボケ・キクなどもあれこれ咲いていてまだ冬枯れを感じさせないですね。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖室戸の色々な花💖

2019-12-11 | 山野草
野の花■暖かな日に室戸で■
曇りの今日は、寒い。とは言え風がない分厳しい寒さではないので午前中は苗の定植。晴れていたらヒマラヤザクラ咲く場所に行こうと考えていたが曇り空にピンクは似合わないのでやめた。空の青があるから花の色も引き立つのだもの・・。
 高知の中央部は霜もおりていないので庭の夏の花がまだまだ綺麗です。サルビア・ベゴニア・メランポジュームを抜いてしまいたいけれど抜くのが惜しいです。地球温暖化の所為?と思いながら12月中旬の庭を眺めています。
 室戸で見た花、今日で全部UP完了です。
  
ハイビスカス・アロエ
空の色が綺麗です。
   

    
ノジギクとシオギクの交雑種
室戸にはノジギクの自生がないのに、植えた。結果貴重なシオギクと交雑。
  

   
メジロホオズキ
赤い実がおちて特徴的な咢のみになっているのは初めて撮影できた。ルビーのような赤い実とエメラルドのような緑の実もあり、何度みても好きだわ~~
  
キジョラン
葉は多く見かけるけれど花をみつけるのはなかなか。少し上にあったので綺麗には写せなかったが咲いていました。葉が大きいのに花は小さく目立ちません。
  

  
ハマボッス
花は美しいが葉もここまで紅葉するとまたいいよね。岩にしがみつくように生えていました。
    
岩に座り込んでいるのは今回同行した一番若いお方。さてどんな画像をものにしたのかな?多分アゼトウナ撮影中。
  

  
ネコノシタ
旬だと花が一杯ですが、今の時期はめったに見られない。探して探して全部で5花。葉を触ると猫の舌のようにザラザラします。よくぞ付けました!という植物名です。
  

  
キンギンナスビ
例年なら葉/枝ともに残っているのに、今年は実のみ。オレンジ色が目立つ。
  
ツルナ
ツルナはハマミズナ科の多年草。多肉で海岸の砂地に生え、食用にもされる。
葉は癖がないため、古くから各地で食用にされてきた。ニュージーランドのマオリ人が食べていたことから英語ではNew Zealand spinach(ニュージーランドのホウレンソウ)と呼ぶのだそうです。美味しいそうですがいまだに食べたことがない。いつか食べようと思いながらいまだに実行できていません。どなたか食べたことがあれば感想をおきかせ下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ウスベニニガナ・スイゼンジナなど💖

2019-12-10 | 山野草
野の花■暖かな日に室戸で■
 今日も昨日に続き、暖かで風もなく庭仕事に最適の日となりました。定植・草引き・天地返しなどをしていました。花苗の育ちが思いのほかよくて沢山ありすぎ、どこへ植えようか思案中。春に一面咲くのを思い浮かべながらにこにこ笑みを浮かべて庭で過ごしました。
 日曜日、室戸岬で撮影出来た分まだまだあるのでUPします。
  

  
ウスベニニガナ
此の優しいピンク色が好き。種を頂いてくれば・・と思いながら毎回思いながら忘れる。株多数あったので花は小さくとも野の花が好きなものにとって嬉しい空間でした。
  

  
スイゼンジナ
蕾がかなり膨らんでいたので咲いていないか?と思ってガードレールを乗越て入り込んで探した。残念!
  
咲くとこのようなオレンジ。4月初旬に訪問したときにみられました。
  
ハマアザミ
岩礁帯で根を深く張って開花。
  

  
タイキンギク
自宅近くにも咲きますが、花が妙に違うように見えるのはきっと空の青の色の違いなのだろうと思います。
育ち方も旺盛で花付きも素晴らしくよい。青に黄色は本当に元気をもらえます。12月だなんて思えない。
    
シロバナタンポポ
高知ではどこにでもとは言いませんが見かけるこのタンポポ。冬でも元気に咲く。
  
ウチワサボテン
紅葉するのだねえ!!
  
ニホンスイセンもかなり咲きそろっています。自宅庭のはまだ蕾が上がってきたばかり・・室戸は本当に暖かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シオギク・アゼトウナ💖

2019-12-09 | 山野草
野の花■暖かな日に■
 昨日の暖かさがそのまま残ってくれたので今日は庭仕事が捗りました。洗濯物を済ませたらネモフィラの定植・ポットへの移植。花が終わったキクの枝切など汗をかきながら作業がすすみました。北風が吹くと庭にでたくないので本当にありがたい天気でした。
 昨日の室戸へ行った主目的は「シオギク」をみること。先月23日はアゼトウナがよくさいていたけれどシオギクはぼつぼつだったのです。
  

  

  

  

  

  

  
シオギク
  
シオギクとアゼトウナとを生えている場所でみると
シオギクよりアゼトウナが塩に強い場所(波打ち際に近い)に多いように思います。偶に同じ場所に咲きますけど
  

  

  

  

  
アゼトウナ   
高知の海岸沿いは12月になってもキク科植物でにぎわうのです。まだ咲いていないシオギクが多かったのでしばらく楽しめそうです。昨日UPしたアロエもまだまだ咲くし、街路樹として植えられたハイビスカスも美しい。室戸は高知の中央部よりかなり暖かなのですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アロエの花・ヒマワリ!満開💖

2019-12-08 | 山野草
野の花■夏の花と冬の花■
 今日は穏やかで暖かな日でした。室戸岬へシオギクなどを見る為に出掛けておりました。昨日迄の寒さはどこへやら~、顔は汗で塩が吹いています。室戸へ向かう途中の安芸市・赤野地区ではヒマワリ満開でした。
  

  

  
ヒマワリ
  
コスモスとヒマワリ
もう少し早くにきていれば両方を見られた場所です。
一面の黄色い花をみるとなんだか元気をもらえたようでルンルンになりました。

  

  

  
アロエ

今日も昼食はいつもの場所で購入。美味しいお寿司だったのにペロリ平らげ画像がありません。お酢のきいたきゅうりの酢の物1パック(チリメンジャコ・ちくわ入り)・・これも美味しかった。なんだか幸せ!



  
  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖桂浜で花散策💖

2019-12-07 | 山野草
野の花■海は広いな~大きいな~■
 今日も曇り・・そして温度もあがらない寒い一日となりました。実家へでかけ、親の弱りつつある姿を否応なく見て来た日となりました。明日は我が身・・
 11月30日は遠来の花好きの友と桂浜へでかけていました。素晴らしく良い天気に恵まれたので海の青・空の青ともにきらめく波にも目を奪われ花も見つけては歓声をあげつつ撮影しました。
 丁度ツワブキの満開時期
  
ツワブキ
  

  

    
ノジギク
  

  
アゼトウナ
  

  

  
寒さを感じず、龍馬の銅像・白波・停泊する漁船など広い空間で過ごしました。
  
ヤブツバキ
  

  
トベラ
大きな松の股に赤い実が見えていました。ここまで育つのにどれだけかかったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖黄色2種など💖

2019-12-06 | 山野草
野の花■藪漕ぎも楽しい~~■
 今日は曇りで。陽射しがないので温度があがらず寒い。灯油も購入してきたことだから、ファンヒーターが稼働するかどうか?試運転。室温13度なので控え目設定で15度で試す。壊れていないことが確認できたので急な寒さにはこれでOK。寒いのは嫌いだけれど、変な暖かさは嫌い。適度な温度を見極め省エネで今年も冬をやり過ごします。
 牧野植物園でみてきた花はまだありますが、後回し。12月1日は連れ合いのレーサーは山の会の清掃登山で南嶺に登りました。私は、南嶺を正面に見る「鴻ノ森」へ登っていました。南嶺へは下見登山でいったばかりですが鴻ノ森は50年ぶり。なんと半世紀ぶり!なのです。麓とか周辺へは花を見に立ち寄りますが頂上を目指したことはなかった。周囲の樹々が茂り頂上からの展望はなかったのですが少し降りた場所では南嶺がみえたし、黄色い花それも見事に咲き誇った「タイキンギク」にであえたのです。
  
南嶺を背景にタイキンギクが咲く。連れ合いたちが清掃を終え下山したころかな?
  

  
タイキンギク
この花、名前もよいし、花の形・色・形・花のもち・花期もよい。群れ咲く姿も又よい。この場所はかなり群れて咲いているのでこれがもっともっと増え、観光名所になってもよいかな?と思った場所でした。
普通に鴻ノ森へ登れば藪漕ぎはなし。でも、北面の急な道なき道を登ったので木を掴み、倒木を跨ぎ・潜り抜けました。藪漕ぎも又よしと言いながら昨日までは足がちょいと痛んだのは事実です。
 蛇紋岩地ですので植生豊富です。
  

  
トサミズキ
早春には「土佐」を冠したトサミズキが咲き誇り、黄色い優しい色があふれる場所でもあります。最近他の場所へ行くこと多くそれをみていませんが来春には楽しもうと思ったのです。葉の形もよいのですが優しい黄色も目につきます。
  
ヤナギノギク
  
ヒメノダケ
連れ合いのレーサー撮影(下の3枚)
  
南嶺の一番最初の頂上「皿が峰」からの景色。牧野植物園のある「五台山」が正面に見えています。
   
鷲尾山頂上で集めた塵をまえにする参加者・バックは土佐湾・かすかに名所「桂浜」も見えています。

下見登山をしたときに丁寧に花をみていたので先日UPしただけだと思っていたら
  
キチジョウソウ
開花していたようです。私の歩いた鴻ノ森では完全に終わっていました。

家から遠くない場所への登山時、最近外食することが多くなりました。美味しいもの大好きなものですから登って消費するより、食べるのが多く反省はしますがやめられません。
  
キノコのピザ
  
ちりめん丼 
登山して、花を見て美味しいものを食べる・・・3つも好きなことができる。なんと幸せなことか!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖まさかのウメバチソウなど💖

2019-12-05 | 山野草
野の花■藪漕ぎも楽しい~~■
 昨日より冷え込んできました。ついに灯油購入してきたので今夜あたりから暖房つけることになるかも?暖かいといえども12月ですからね
 昨日でかけた蛇紋岩地にはウメバチソウが多く咲く場所があったのですが、造成され消失。わずかに咲く場所は残ったものの時期的に遅いので期待せず向かいました。ところが咲いていて喜ばせてくれました。
  

  
ウメバチソウ
大好きな花なので最近は大群生地へ出かけるのが多かったのですが今年は出かけてなく、ウメバチソウをみていなかったので余計に嬉しく思ったのです。
ウメバチソウ群生場所の画像はこちらにあります。
  

    
カッコウアザミ
帰化植物ですがこの花も好きで園芸種として販売されているアゲラタム(オオカッコウアザミ)自宅庭で咲かせています。野に咲くこれは繁殖力旺盛ですが、近所ではさほど見かけずムラサキセンブリを見に行く道中の畑の一角で毎年見ています。
  

  
ピラカンサ
ここのは実の色が赤ではありません。
  

  

  
オケラ
花時に見に来るべきだったと思うほど花後の姿が美しい。
  
ガンピ
此処の地に多いガンピは黄褐色の紅葉が目立ちます。ムラサキセンブリとガンピの紅葉を楽しみながら斜面を掛け巡りました。
 今日は寒くても庭仕事に精出し、ニゲラの定植に励みました。よくみるたと他にもネモフィラの苗も出来ているので春に向けてぼちぼちですが暖かな日を選びしなくてはなりません。冬でも外に出て体を動かすのも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ムラサキセンブリ💖

2019-12-04 | 山野草
野の花■藪漕ぎも楽しい~~■
 今日はなぜか、朝寝を堪能し起床が恥ずかしながら9時前・・。外を見ると風はなく暖かそう~~!。ならば今年3度目のムラサキセンブリ咲く場所へ行こうと決め、さっさとでかけてたっぷり見て回ってきました。普段とは違う道を登り・なんとなくある道を下り、結局藪漕ぎをして汗だくになり下山。急いで家を出たものだから水筒を忘れて喉はカラカラとなる始末でした。12月も4日というのに高知はまだ暖かです。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ムラサキセンブリ
高知では蛇紋岩地に自生。それもかなりの大群生。自宅から自転車でいける場所。なので多く行く年は1週間に4回も連続のときもありました。色の濃淡もありますので見飽きる事はないのです。それに年により純白も咲くので見つける楽しみもあるのですよ。今日は前回、白を見つけられなかったので探そうと丁寧にみて回ったのですが結局なかったのは残念でした。
 白のムラサキセンブリ画像はこちらにありますのでご覧ください。  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖温室内のラン

2019-12-03 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物■駆け足でしたが・・■
 今日はかなり寒くなりました。風が強く、庭仕事をしたくないので家の中で過ごす。昨夜はなぜか眠れずに過ごしたので昼寝をし元気を取り戻しました。快眠・快食・快便が取柄の私でもたまには違うこともある。昼寝をしたおかげでかなり頭が冴え、夕食のメニューがバンバンでてきて作りすぎ!!。食べ過ぎて21時を回ってもお腹が張ってしまい・・反省中です。
 24日の牧野の温室・・ランが多くあってなかなか前に進めませんでした。撮影しぬかったのもあるのでかなりラン多かったということです。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
トクサラン
  

  

  

  

  

  

  

  
名札があるものはなるだけ撮影しました。さほど広い温室内ではありませんが小さいラン達が多くあるので見て回るのには時間がかかり、大きく目立つ園芸品種のカトレア類は撮影せず。自分でもマニアックだな・・と思いながら楽しみました。
  

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖寒蘭・温室内の小さいラン💖

2019-12-02 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物■駆け足でしたが・・■
 夜中に目が覚めるほどの雨音がしたのですが、朝には止んでいました。3日連続で出かけたので洗濯物の山。せっせと洗濯をしてずらり干す。風と少ないけれどお日様のお陰で乾く。こんなちょっとしたことがうれしい。遊んだ後はこうしてバタバタしながら時が過ぎていきます。
 24日に出かけた牧野では花を見るという至福の時を過ごし、こうして振り返りながら又楽しんでいます。
  

  

  

  
寒蘭展
あまりにも素敵なのが並んでいるのでそれだけで圧倒されます。ライトがあるので綺麗には写せない。足を運んで香りとともにこの花を楽しむのが一番だと思います。
  
蘭鉢の間には可愛い小さい鉢植えがアクセントに置かれているのでそれを見て回るのも楽しい。
  
ビナンカズラ
  
オオツワブキ
  
タヌキマメは種になっているけれど、それが又面白く笑いたくなる姿。
  
クラリンドウ
 温室へ急ぐとそこには珍しいランがずらりと並び、迎えてくれる。園芸種の大きな目立つランではなく、自生地で見られる小さいものが多い。多くの人はカトレアなどの目立つ展示へ興味を示してこれら小さい花の前は素通りをしていく。振り向かせたくて時々、「ここにもランさいていますよ」と声をかける。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
小さいランを愛で、順次写すものだから、駆け足といえども時間がかかってしまいます。そんな時間が本当に幸せ。牧野植物園が近くにあるありがたみを実感するのです。    
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖竹林寺の紅葉・牧野の菊展示💖

2019-12-01 | 牧野で見た植物
野の花■駆け足でしたが・・■
 11月24日は牧野植物園内の寒蘭展をみるのが主目的ででかけたものの、竹林寺境内で紅葉祭りをしていたのでそれにも立ち寄り、牧野の温室内のラン・菊の展示もみてというあわただしい時を過ごすことになりました。知人にも出会い、おしゃべりもするものだから時間は過ぎていきました。なので雨も降りそうな空模様にも注意しながら、心急きつつシャッターをおしました。
  

  
ヤブムラサキ
昨日UPしたキッコウハグマを座り込んで撮影していて、ふっと目を上げると上にはこの紫色の実。毛深い咢の中で紫の玉が輝いていました。多くの紅葉見物の方が後ろを歩き去っています。小さいこれらの花・実には目もくれません。
  
確かにこれらの色の方が目立ちますからね。
  

  
紅葉とオンツツジ
  
大好きな狛犬(よしよしと手をそえている・・珍しい。)その手の紅葉

  
奥州菊
  

    
江戸菊
  
丁字菊
  

  
嵯峨菊
  

  
じっくり見ていくと時間が足らないのでいつもですが駆け足となってしまいます。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする