作並温泉に、岩盤浴室を備えた温泉施設があります。(撮影:23年7月)
「都の湯」さん。
日帰り利用(温泉入浴:700円/岩盤浴と温泉2000円)も可能ですが、素泊まりや宿泊もできます。
建築面積の約50%を休み処という施設は、湯上りにゆったりとまどろむことができそうです。
さて温泉「佐蔵の湯」はこぢんまりした内湯です。
ガラス越しに紺青の山を眺めながら、その日はほぼ貸切でゆったりと入浴できました。
決して広い浴室とはいえませんが、中庭もあり開放感があります。
個人的には、露天風呂があったら・・・最高で~す!
さて、脱衣所には岩盤浴室のドアがあり、岩盤浴の利用の方は専用着を着用し、この扉から岩盤浴室(混浴・女性専用室あり)も利用できます。
女性専用の岩盤浴室は湯上りの休憩所を経由した奥にあり、ちょっとわかりずらいかもしれません。
麦飯石を主とした薬石とヒマラヤ岩塩をブレンドしたオリジナルの岩盤浴室は、すぐに体が温まります。
流れ落ちる汗とともに、息苦しさもありますが、温泉と併用することでデトックス効果も倍増です!
お肌のピカピカになり、体の疲れもすっきりました。
■都の湯
住所 仙台市青葉区作並字元木2-36
TEL 022-391-4733
泉質:単純温泉 低張性弱アルカリ性高温泉
泉温:43.0℃ PH8.3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます