風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

ボディビル選手権

2005年07月03日 | 清水ともゑ帳
今日は、島田市で行われた全日本クラス別ボディビル選手権大会へ出かけてきました。
夫がボディビル好きなので、一緒に見に行きました。
昨年に続いて二度目のことで、前回は県大会でした。
去年はしぶしぶついて行ったボディビル大会でしたが、今年は前々から楽しみにしていました。
一度、見たらはまってしまい…。
観客席の雰囲気がとてもなごやかで、「和」を感じます。
選手が登場すると、
「○番、大きいよ!」
「○番、キレてるよ!」
と、筋肉の大きさとキレの良さをたたえる声が飛び交います。



↑写真の右より2番目に写っている方は廣田選手で、以前、スポーツドキュメント『ZONE』にも出られたことがあります。
ご夫婦でビルダーで、↓写真の真ん中の女性が奥さまです。



廣田夫妻のように、「夫婦でビルダー」というのが夫の希望ですが、私にはとてもとても…。

女性ビルダーの大会を見るのは、初めてでした。
音楽に合わせてのポージングでは、女性陣の表現力に際立つものがあったと思います。
バレエのように指先まできれいでしなやかで、表情も豊かでした。

選手のみなさんは、ほんとに素晴らしい肉体美。
私はマラソンをしているとき、大会までになかなか体を絞りきることができませんでした。
ある程度、筋肉がついてくると、筋肉量を落とさずに絞るというのはなかなか難しいことだと思います。
筋肉の美しさに圧倒されましたが、日ごろの生活でどれだけ努力をして今日に至ったのかということを考えると、その精神のたくましさにも圧倒されました。


コメント (6)