「九想庵」ってなんだ?と訊かれると辛い。
「九想話」があるホームページの名前です。
むかし「九想話」の他に、「小説」「俳句」「囲炉裏端」というページがありました。
「囲炉裏端」は掲示板です。
「九想話」をブログにしてから掲示板をなくし、何年か前に「小説」「俳句」のページをはずした。
現在の「九想庵」は、「九想話」だけのホームページになりました。
(おそらく多くの方は、直接「九想話」に来るので「九想庵」は知らないと思う)
「小説」と「俳句」のページを復活させるんだ、とずっと前から書いてますが私がサボっています。
就職出来て生活が安定したら、「小説」と「俳句」を復活させたいです。
現在、「九想庵」のURLは、http://www.ne.jp/asahi/qsou/an/ です。
しかし、このURLを近いうちに変えようと考えています。
このURLは、私が入ったアサヒネットのIDで作ったURLです。
軽井沢でもこのIDを使っていた。
埼玉の家のアサヒネットは、女房のIDで入っています。
女房のIDと私のIDを交換したいとアサヒネットに問い合わせたら出来ないという。
なので昨年の9月、「これまでの九想話」は女房のIDのところに移した。
私は、20年以上使っているメールアドレスを変えたくなかったので、
軽井沢で使っていたIDは、メールだけを使えるものにした。
それだと月に300円で使える。
「九想庵」のトップページだけはそこにおいている
ただいつまでもそのままにしていることは300円がムダです。
女房のIDだけでいいのですから。
辛いのですが、こんど「九想庵」のURLを変更しようと思います。
24年間使ってきたアサヒネットのIDとメールアドレスをなくします。
ただ、愛着がありまして半年間使ってきました。
できたらこのまま使っていたいのですが、アサヒネットが許してくれない。
http://www.ne.jp/asahi/qsou/an/
というURLにも愛着があるんです。
あ…、ツライ。
それはそれとして、今夜は「九想庵」の誕生日です。
安酒で祝杯します。