現在の日本政府のコロナ対策は?

2020年08月06日 | 政治

新型コロナ感染拡大の前は、1ヶ月に1・2度は居酒屋で飲み、カラオケにも行っていた友と、
「下肢静脈瘤の手術も無事終わったことだし、来週あたり飲みに行きたいね」
と先週話していた。
ところが日本のコロナ感染者の数が増えている。
私の勤めるところは埼玉だし、そのあたりで飲めばいいだろう、と思っていたが、
女房がダメだという。
そりゃそうだろう。
電車通勤していることだってあぶないのです。
私が居酒屋などに行って、万が一コロナに感染したら目も当てられない。
昨日、友人には丁寧に事情を説明してお断りした。
来週は旧盆です。
10日の祝日は、ゴミの回収があるので私は出勤する。
その振替休日として15日(土)は休みになる。
私はずいぶん前から、実家に行こうと楽しみにしていた。
ところが今の日本の状態では、県を跨いでは行けない。
茨城への帰省を諦めました。
あ・・・、いつまでこの状態は続くのだろう。
世の中のすべてのひとがたいへんな思いをしている。
わが国の政府はどうしょうとしているのかな?
さっぱり分からない。

コロナの政府対応で安倍首相「節目で会見」を約束 打ち切り後の追加質問に答える

安倍首相、会見で「直ちに緊急事態宣言を出す状況ではない」 コロナ感染者急増受け

↑ クリックして下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする