今日の朝女房が、「もうあのコタツ捨てない?」という。
私たちがこの家を買ったときにカインズで買ったコタツです。
このコタツは、私の家がテレビ東京の「インテリア日和」の番組に採用され、
リビングと和室を模様替えしていただいたときから使わなくなった。
(「インテリア日和」のサイトのインテリアテーマの「LIVING」のNO.101がわが家です)
2021年の2月にテレビの撮影はあった。
私と妻は、朝9時に家を出て、夜中の11時過ぎに家に戻った。
その間に私たちのリビングと和室の模様替えを、テレビスタッフの人たちはやってくれた。
家に帰ると、コタツは和室にはなかった。
そのあとそのコタツは使わないで物置の下に入れておいた。
2021年04月30日九想話「今日は「インテリア日和」放送日」
そのコタツを女房は以前から捨てたいといっていた。
私は、断捨離ができない人間で、ついつい物を取っておいてしまう。
女房は、いらない物は見事にあっさり捨ててしまう人です。
うちの車にこれだけ積んで、2時まで仕事をしていた女房を迎えに行き、
そのまま鳩山町クリーンセンターに行って廃棄してきた。
料金は200円だった。
コタツの他にも、それぞれの物に思い出がありますが、
それらを断捨離して、すっきりしました。