についての、アンケートがJCAからメールで来ていた。国土交通省が自転車道の利用を促進するためのアンケートらしい。
しかし、県内の道は走ったことがないんだよね。松阪~伊勢、と磯部にあるのだけど。琵琶湖は一部走ったことがあるので、一応、アンケートに協力したけど、あんまり質問項目が多いので、途中から適当になった。
アンケートを取るのに、一人から取りたい結果をすべて取ろうとして、質問項目が多くなったのだろうが、これはお役人仕事の典型。書く人の立場になって、選択しなければ何にもならない。
自転車道もしかりで、使う人の立場になって作られているかが一番の問題で、作ることが目的になっていないか、反省すべき。自然公園や名所、観光・レク施設を結び、併せて自転車利用の増大に対応するために、作っていると国交省は書いているが、自分で走ってみて、これでよいと思うかどうかだ。
レジャー目的なら一本道でなく回遊路を設定の基本とすべきだし、交通手段としてを重きを置くなら町と集落を結ぶ直線的(遠回りにならない)な道をつくるべきで、それは幹線に沿って作るか、歩道を広げて、分離するかが基本となるだろう。
意味のわからない自転車道が多いのも事実ではないかと思う。
写真は一昨日の「まごの店」松花堂弁当。これに、だし巻卵、天つゆ、みそ汁、香の物、ご飯が付く
しかし、県内の道は走ったことがないんだよね。松阪~伊勢、と磯部にあるのだけど。琵琶湖は一部走ったことがあるので、一応、アンケートに協力したけど、あんまり質問項目が多いので、途中から適当になった。
アンケートを取るのに、一人から取りたい結果をすべて取ろうとして、質問項目が多くなったのだろうが、これはお役人仕事の典型。書く人の立場になって、選択しなければ何にもならない。
自転車道もしかりで、使う人の立場になって作られているかが一番の問題で、作ることが目的になっていないか、反省すべき。自然公園や名所、観光・レク施設を結び、併せて自転車利用の増大に対応するために、作っていると国交省は書いているが、自分で走ってみて、これでよいと思うかどうかだ。
レジャー目的なら一本道でなく回遊路を設定の基本とすべきだし、交通手段としてを重きを置くなら町と集落を結ぶ直線的(遠回りにならない)な道をつくるべきで、それは幹線に沿って作るか、歩道を広げて、分離するかが基本となるだろう。
意味のわからない自転車道が多いのも事実ではないかと思う。
写真は一昨日の「まごの店」松花堂弁当。これに、だし巻卵、天つゆ、みそ汁、香の物、ご飯が付く