先日帰省した娘夫婦と孫。来月4歳になるので自転車を検討している。孫はこの1年間、足で蹴ってすすむ「ストライダー」に乗っているが、5月に見たところ、まだまだ乗り足らないのでは、とも思った。
自分の頃は三輪車に5歳ぐらいまでは乗っていたような。自転車は16インチぐらいからではなかったか。いまは12インチからある。そして、三輪車など今は見かけない。ストライダーはバランス感覚には良いので、自転車に乗る年齢が早くなっているのかも。しかし、自転車に乗ってある程度の速度がでるのは16インチぐらいからではないか。
聞けば、お古の手押しバーの付いた幼児用自転車があるらしい。そこで、手押しバーを外して、ペダルも外してストライダーのようにして、慣らしてはどうかと、自分のペダルレンチを別便の荷物に入れることとした。
トルクがかかるペダルレンチがあればママちゃりのパンク修理、タイヤ交換なども自分でやりやすいからね(タイヤレバーがいるけれど)。
しかし、自転車のハブナット(リア)などはなぜ15mmなのだろう。独自のサイズだ。歴史的なものなのかな・・・。
ということで、自家用のペダルレンチが無くなったので、昨日は午後からチャリで椿神社経由、3Kさんへ行って、ホーザンのペダルレンチを注文。
自分の頃は三輪車に5歳ぐらいまでは乗っていたような。自転車は16インチぐらいからではなかったか。いまは12インチからある。そして、三輪車など今は見かけない。ストライダーはバランス感覚には良いので、自転車に乗る年齢が早くなっているのかも。しかし、自転車に乗ってある程度の速度がでるのは16インチぐらいからではないか。
聞けば、お古の手押しバーの付いた幼児用自転車があるらしい。そこで、手押しバーを外して、ペダルも外してストライダーのようにして、慣らしてはどうかと、自分のペダルレンチを別便の荷物に入れることとした。
トルクがかかるペダルレンチがあればママちゃりのパンク修理、タイヤ交換なども自分でやりやすいからね(タイヤレバーがいるけれど)。
しかし、自転車のハブナット(リア)などはなぜ15mmなのだろう。独自のサイズだ。歴史的なものなのかな・・・。
ということで、自家用のペダルレンチが無くなったので、昨日は午後からチャリで椿神社経由、3Kさんへ行って、ホーザンのペダルレンチを注文。