そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

『東京から考える―格差・郊外・ナショナリズム』 東 浩紀、北田暁大

2012-10-10 23:13:52 | Books
東京から考える―格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス)
東 浩紀,北田 暁大
日本放送出版協会


ともに1971年に生まれ、東京校外で生まれ育ち、現在も東京に暮らす批評家と社会学者が、東京の街をネタにして社会論を語り合います。

こういうの、面白いんだよね。
自分も東京で生まれ育って、しかも同世代(北田氏とは学生時代個人的に親交があったりする)なので、こういう話を居酒屋でするんだったらぜひ参加したいなと思ってしまう。
しかし、果たしてこれはアカデミズムなのだろうか、という疑念は読んでいる間常につきまといました。
だって殆ど個人的な体験と印象のみに基づいた議論なんだもん。
スノビッシュなお化粧はされているにしても。

とはいえ、2005年に出された本で出版後7年も経過しているわけですが、ここで語られている現象はますます現実に進行しているようには思えます。
「国道16号線化(ジャスコ化)」だとか、見た目だけでは地域の貧富差がわかりづらくなっているだとか。

東氏はそうした「動物的な事実の避け難さ」を容認しているのに対して、北田氏はそれに抵抗したい志向がある、という違い。
その違いは下北沢の再開発に対する評価の違いなどに現れます。

自分、個人的にはジャスコ化は仕方ないんじゃないかな…と思ってしまうほうなので東氏寄りと云えるかもしれません。
でもそれって情報化や人の行き来が簡単になったことにより生じた画一化、というか「画一」範囲の拡大なんじゃないの?という気もします。
昔は村や集落レベルで「画一」していたのが、東京とか日本という広い範囲での「画一」に拡大した、みたいな。
まあ、いずれにしても街の個性が薄まって、つまんなくなっているのは確かですけどね。

今後高齢化が激しく進んだら、こうした街の風景もまた変わっていくんでしょうね。
どう変わっていくのかはまったく想像がつかないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする