そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

『あなたを天才にするスマートノート』 岡田斗司夫

2013-03-19 23:32:19 | Books
あなたを天才にするスマートノート
岡田 斗司夫
ロケット


『オタクの息子に悩んでます』に感銘を受け、岡田さんに興味をもったことから、ノート術を解説した本作を読んでみることにしました。
Kindle版にて読了。

本書タイトルにもある通り、岡田さんのノート術は「天才」になることを目的にしている。
ここでいう「天才」の条件とは、「発想力」「表現力」「論理力」の3つを兼ね備えていること。
紹介されているスマートノート術によって、この3つを同時に鍛えることができる、と。

本書を読んで、自分が書いているこのブログがなぜ「面白くないのか」がよく分かりました。
「論理力」というか、理屈で考えることについてはそれなりに自信があるんですが、「面白く」書くことについての努力もトレーニングも全くしていない。
本書で紹介されている「ノートの左ページの使い方」を読んで、初めて「面白く」書くことのトレーニング方法が分かった気がします。
(嗚呼、この記事も面白くない…)

それともう一点、『オタクの息子に…』にも通じるところですが、スマートノートは最終的に「見識」を育むこと、そして「強い主体性」を持つことに結実する、というところに感銘を受けました。

「知識」:情報を自分の好き嫌いのフィルターを通した状態
「人格」:知識を解釈する時のスタイル
「知識」+「人格」→「教養」となる。

「教養」:歴史的視点・地理的視点を自在に操られるようパースペクティブ(遠近感)がついた知識

だが、教養はつまらない。「語り手の顔」が見えないから。
「教養」に「立場」と「判断」が加わって「見識」となる。

「強い主体性」とは、「この世界に対する責任感」「関わろうとする意志」。

一人称と意志・覚悟。
そうなんです、これが無いからこのブログはつまらないんですね。
よくわかっちゃいました。

そしてこの「見識」と「強い主体性」を持つことは、これから人生の後半戦を歩んでいく自分にとって、大事なテーマになると確信しています。

まずは五行日記から始めてみようかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする