松の内も過ぎ、正月気分もそろそろ抜ける頃だろうか。頼成の森も雪解けが
進みつつある。こんな書き出しだともう春を予感させてしまうが、未だ1月
上旬である。これからが冬本番となるのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/87480ecd8fd07a8eaad128878ab6f978.jpg)
でも、雪が消えたところには早やスイセンの花芽が出ていた。早春を飾る花
であるが、もう動き出している。また、頼成の森の早春を彩る代表的な花は、
キンキマメザクラとダンコウバイであるが、ダンコウバイの丸い花芽は未だ
固いようである。4月の初旬、ミツバツツジのこみち沿いに黄色い花が咲く。
とってもかわいい花なので楽しみにしてもらいたい。
進みつつある。こんな書き出しだともう春を予感させてしまうが、未だ1月
上旬である。これからが冬本番となるのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/87480ecd8fd07a8eaad128878ab6f978.jpg)
でも、雪が消えたところには早やスイセンの花芽が出ていた。早春を飾る花
であるが、もう動き出している。また、頼成の森の早春を彩る代表的な花は、
キンキマメザクラとダンコウバイであるが、ダンコウバイの丸い花芽は未だ
固いようである。4月の初旬、ミツバツツジのこみち沿いに黄色い花が咲く。
とってもかわいい花なので楽しみにしてもらいたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/a0eddbb67f66cebb23faebb333de5210.jpg)