頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

夏のおわり

2013年08月23日 | インポート

雨が降ると一気に気温が低下し

暑い暑いと文句を言っていたのが嘘のような‥

9月になれば、一種なつかしい思い出としてよみがえるはず。

異常気象と言いつつも、毎年繰り返されるお決まりの、このパターン

002_2 003

アブラゼミは暑すぎると沈黙しているのかねぇ?

この日は、ただひたすら黙っていました。

032 030

樹液食堂もそろそろ閉店の季節

参集昆虫も減ってきました。
 002_3 004

暑い夏のおみやげ、あずまやにスズメバチの巣が急成長していました。

一度落としたのに再構築したようです。

スズメバチには気の毒ですが、来園者の安全のため除去しました。

除去手順は、スプレー噴射のあと、虫取り網で巣を包み、竹棒で巣の根元を

切り離して、無事捕獲成功。

スプレーのおかげで素人にも対応できます。

巣を分解すると3階建てで、各階にはびっしり幼虫が埋まっていました。

033_2 砺波ロイヤルホテルと青少年自然の家

ヒヨドリ山(197m)からよく見えます。

036_2 ヒヨドリ山で記念撮影

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯れ木の樹皮下に住む虫たち | トップ | 大雨 »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事