拡散希望です。シンガポールでのTPP交渉会合に、米国のNGOと共に参加しているPARC事務局の内田聖子さんから緊急署名の呼びかけがやってきました。
シンガポールにおいて、米国の交渉担当官は公の場で以下のように公言していたそうです。これまで決まったことに対し、日本が議論を蒸し返すことは一切許さないという内容で、日本にとってはこれ以上ない屈辱的な内容です。
この主権と民主主義の放棄に等しいTPP交渉への参加(惨禍)を改めて止めるよう、内田さんの呼びかけで安倍首相に声明文を送るそうです。詳しくは以下のサイトに。皆さま、個人名でどんどん賛同署名をお願いします。メールで受け付けています。
声明文と署名の仕方について、詳しくはPARCの以下のウェブサイトにあります。
http://www.parc-jp.org/teigen/2011/syomei201303.html
PS (追記)
アメリカのNGO「パブリック・シチズン」のロリ・ワラックさんが、シンガポールのTPP交渉会合の現場から日本国民に向けて「日本のTPP参加は主権の放棄につながる」というビデオ・メッセージを発しています。日米両国の人々が手を携えてTPPを葬らねばなりません。下記サイト参照。
http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs
シンガポールにおいて、米国の交渉担当官は公の場で以下のように公言していたそうです。これまで決まったことに対し、日本が議論を蒸し返すことは一切許さないという内容で、日本にとってはこれ以上ない屈辱的な内容です。
「米国の交渉担当官が、シンガポール会合のオフィシャルな交渉の場で、日本の参加問題について言及。日本には一切の議論の蒸し返しは許さない、字句の訂正も許さない、事前にテキストも見せらない。それでも日本は参加するだろう、だから各国は7月までに日本との二国間の事前協議を済ませておくように。また日本の参加は9月が初めてになる」
この主権と民主主義の放棄に等しいTPP交渉への参加(惨禍)を改めて止めるよう、内田さんの呼びかけで安倍首相に声明文を送るそうです。詳しくは以下のサイトに。皆さま、個人名でどんどん賛同署名をお願いします。メールで受け付けています。
声明文と署名の仕方について、詳しくはPARCの以下のウェブサイトにあります。
http://www.parc-jp.org/teigen/2011/syomei201303.html
PS (追記)
アメリカのNGO「パブリック・シチズン」のロリ・ワラックさんが、シンガポールのTPP交渉会合の現場から日本国民に向けて「日本のTPP参加は主権の放棄につながる」というビデオ・メッセージを発しています。日米両国の人々が手を携えてTPPを葬らねばなりません。下記サイト参照。
http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs