治療終了後、冷たいものやあったかいもので特定の歯がしみる症状が治らなく、
前主治医にただの知覚過敏と診断され、予防歯科という意味で毎月1回通院する時に
しみ止めを塗ってもらっていたが症状が一向に良くならないという悩みをもった人が、
以前当院に受診してた方からの紹介できた。
当院受診時口腔内の所見は添付する写真で見ていただきたい。
提示してる資料だけで、患者の主訴の原因がわかるDrには分かるはずである。
受診時、明らかな原因があるので、同日に対処し経過を見ることにした。
私のこの経過観察は原因を除去した上での経過評価のための経過観察である。
因みにもう一つの主訴である#25のうずく感じというものにも対処は行なった。
なんで知覚過敏が起ってしまったのか?
この事例は 歯肉炎、歯周病が原因? 磨き過ぎが原因?
そんなワケないことはすぐ分かる。
なら 咬合が原因? 結論から言えば、この事例は咬合が原因だが、
では何故主訴の症状が起ってしまったのか? そして
どのようなことを目的におき対処をすればよいか。
この様な状態の場合、単に咬合調整すればよいという問題ではない。
おのおのの病態の発生機序を的確に判断することは勿論だが、
その病態の発生原因に的確な手技で対処しなければならない。
この症例の知覚過敏はこれから起こりうるある疾患の
初期段階のサインである。〝ただの知覚過敏″ではない。
この症例からもいえることは、付け焼刃の対症療法は無力である。
初診時の口腔内診査において、修復・補綴処置を計画する場合は
それらを行ってもよい口腔内の状態か、もしくはそれらを行う前に
環境改善しなければならないかの判断をしなければならない。
結局この自費診療でやった補綴物を含む、そのほかの修復物も
殆どやり直さなければならない症例である。
前主治医にただの知覚過敏と診断され、予防歯科という意味で毎月1回通院する時に
しみ止めを塗ってもらっていたが症状が一向に良くならないという悩みをもった人が、
以前当院に受診してた方からの紹介できた。
当院受診時口腔内の所見は添付する写真で見ていただきたい。
提示してる資料だけで、患者の主訴の原因がわかるDrには分かるはずである。
受診時、明らかな原因があるので、同日に対処し経過を見ることにした。
私のこの経過観察は原因を除去した上での経過評価のための経過観察である。
因みにもう一つの主訴である#25のうずく感じというものにも対処は行なった。
なんで知覚過敏が起ってしまったのか?
この事例は 歯肉炎、歯周病が原因? 磨き過ぎが原因?
そんなワケないことはすぐ分かる。
なら 咬合が原因? 結論から言えば、この事例は咬合が原因だが、
では何故主訴の症状が起ってしまったのか? そして
どのようなことを目的におき対処をすればよいか。
この様な状態の場合、単に咬合調整すればよいという問題ではない。
おのおのの病態の発生機序を的確に判断することは勿論だが、
その病態の発生原因に的確な手技で対処しなければならない。
この症例の知覚過敏はこれから起こりうるある疾患の
初期段階のサインである。〝ただの知覚過敏″ではない。
この症例からもいえることは、付け焼刃の対症療法は無力である。
初診時の口腔内診査において、修復・補綴処置を計画する場合は
それらを行ってもよい口腔内の状態か、もしくはそれらを行う前に
環境改善しなければならないかの判断をしなければならない。
結局この自費診療でやった補綴物を含む、そのほかの修復物も
殆どやり直さなければならない症例である。