りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

盛夏

2012-08-01 | 日常
今日から八月。陰暦で<葉月>由来はいろいろ説があるようですが、
初来(はつき)(初めて雁(かり)が渡来する月の意)とする『滑稽(こっけい)雑談』などの諸説があるとも書いてありました。

夏本番です。

りんごも大きくなりましたが、収穫は11月です。


田んぼの稲に穂が出ててきていました。


アブラゼミがサクラの木にたくさん繋がって夏を謳歌。


そこへ、ヤブキリ(藪に住むキリギリス)がやってきました。


隠れています


性質も獰猛で、自分より大きい蝉まで捕食するとか、アブラゼミがいっぱいつながっている桜の木にやってきたのも納得です。

ヤブミョウガにアゲハ


今日一日は、富山大空襲の際の犠牲者の鎮魂と復興と恒久平和を祈って、S22年から始められた納涼花火大会、今年は66回目だそうです。大きな音が聞こえていました(花火は、呉羽山越しに少しだけ見えました)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする