買い物にいつも通る休耕田に、白い蓮の花が咲いている所がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/4e5365d2d178cd25055b4ef3479bc5bb.jpg)
蕾はうっすらピンク色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/f11503f639c7001f0f4dd4c42c480aa9.jpg)
白い蓮を調べてみたら、蓮のなかでも白い蓮はもっとも高貴な花だそうです。
『法華経』というお経『はサンスクリット名『サッダルマ・プンダリーカ・スートラ』というそうで、これは『正しい教えの白い蓮』という意味だそうです。
今日は二十四節気の一つ<立秋>:初めて秋の気配が現われて来る頃、きょう以降は暑中ではなく、残暑である。
昨晩から夜はすっかり涼しくなった(日中の豪雨のせいか? 今日も夕立あり)
27日に無人補給機「こうのとり」が到着した、星出宇宙飛行士が滞在しておられる国際宇宙ステーション(ISS)今晩20時8分ごろ南西の空から見え始め、11分ごろ南東の天頂そして北東の空に消えていくのが、雲の間からよく見え、感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/4e5365d2d178cd25055b4ef3479bc5bb.jpg)
蕾はうっすらピンク色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/f11503f639c7001f0f4dd4c42c480aa9.jpg)
白い蓮を調べてみたら、蓮のなかでも白い蓮はもっとも高貴な花だそうです。
『法華経』というお経『はサンスクリット名『サッダルマ・プンダリーカ・スートラ』というそうで、これは『正しい教えの白い蓮』という意味だそうです。
今日は二十四節気の一つ<立秋>:初めて秋の気配が現われて来る頃、きょう以降は暑中ではなく、残暑である。
昨晩から夜はすっかり涼しくなった(日中の豪雨のせいか? 今日も夕立あり)
27日に無人補給機「こうのとり」が到着した、星出宇宙飛行士が滞在しておられる国際宇宙ステーション(ISS)今晩20時8分ごろ南西の空から見え始め、11分ごろ南東の天頂そして北東の空に消えていくのが、雲の間からよく見え、感動しました。