りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

大日平からの不動滝

2012-08-09 | 立山
「第36回全国高校総合文化祭とやま」が昨日開幕しました。全国の高校生が若き情熱を文化に託し、友情を深めることを誓い合った(K新聞より)

お天気が良かったので、Iさんと

ラムサール条約に登録された<大日平>に、頑張って行ってきました。

いつも弥陀ヶ原から見ていた赤い屋根の大日平小屋裏からの弥陀ヶ原を見れましたし(着いたとき雲がかかり見えず)、

一昨年、5月の弥陀ヶ原雪上トレッキングで見た<不動滝>を間近に見ることができ、感動しました。
遅くなったので何枚か添付します。

大日岳登山道入り口


<猿ガ馬場>から、眼下に称名滝展望台が見えました。


<牛ノ首尾根>:右手はザクロ谷、左手は称名滝側でともに切れ落ちていて、はしごやロープがあります(写真ナシ)

大日平はゆったりとした草原、木道が続きます。

木道横の地塘、ワタスゲの果穂が揺れていました。


大日平小屋が見えてきました。




小屋裏からの眺め。称名川の深い渓谷と、弥陀ヶ原一ノ谷から落下する不動滝です。弥陀ヶ原のホテルが見えます。


天狗の鼻の奥に立山が見えます。


不動滝をアップします。
       

出あったお花は明日にします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする