りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

アブラゼミの羽化

2012-08-05 | 昆虫
暑い日が続いています。

桜の木につながったアブラゼミ最盛期?です。何匹いるでしょうか?
      

昆虫大好きな孫です。カブトムシも飼っています。
       

桜の木の下の南天の葉とかに、抜け殻がたくさんついています。
 

夜、桜の木の下に行ったら羽化したばかりのアブラゼミがいました。神秘的な姿ですね。写真を撮らせたもらいました。





まだ羽が透き通っていて、色がついていません。
産卵から7~8年たった日に、幼虫は地上に現れるそうです。(卵は、枯れた木の枝や幹に産み付けられ、その年の冬を越し、翌年の6月ごろ(雨の多い時期とか)に孵化し、地中に潜り木の根の汁を吸って育つそうです)
蝉の成虫が地上にいる期間は、わずか2~3週間だそうです。

夏の花が咲き誇っています。

ヒオウギ


オニユリ


ヤブミョウガ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする