早いもので今日から7月、旧暦では<文月>:7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている(Wikipediaより)
立山も夏山開き!でした。海水浴場は海開きです。
庭に、ハグロトンボが姿を現し始めました。子どもの頃、アネハントンボと呼んでいたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/c94f9d717c53f26d0e45e3b071b6b0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/5cdd3e6da5272f94ce023dae87186fb5.jpg)
白の夾竹桃がきれいです。有毒植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/5c5772e9a6981fd4444c42e93c6d972e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/c98208f0e8861494a524a70754e732d9.jpg)
葉に特徴があります。一か所から3枚の葉が出る三輪生と呼ばれるようです。
立山も夏山開き!でした。海水浴場は海開きです。
庭に、ハグロトンボが姿を現し始めました。子どもの頃、アネハントンボと呼んでいたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/c94f9d717c53f26d0e45e3b071b6b0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/5cdd3e6da5272f94ce023dae87186fb5.jpg)
白の夾竹桃がきれいです。有毒植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/5c5772e9a6981fd4444c42e93c6d972e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/c98208f0e8861494a524a70754e732d9.jpg)
葉に特徴があります。一か所から3枚の葉が出る三輪生と呼ばれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/869661980c7e248a517fe9b806a0cda3.jpg)