暑い日
2014-07-22 | 日常
今日も最高気温が34.4℃と暑い日でした。
種がこぼれ、毎夏咲いてくれる朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/eea1aef8242fb50e228bfc469a397082.jpg)
ヤブミョウガが涼しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/70cdfa5818c9079e99a235537ce0cb2a.jpg)
藪に生え、ミョウガに似るため名前が付きましたが、花をアップするとツユクサ科であることがわかりますね
ツマグロヒョウモン♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/fb2085488f6c83f82c9a2fd7186b24b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/47c0fa8ddf45c44be0b28574c7b73ea9.jpg)
もともと南方系の蝶で、1980年代まで近畿地方以西でしか見られなかったが、徐々に生息域が北上し1990年代以降には東海地方から関東地方南部、富山県・新潟県の平野部で観察されるようになった。
2~3年前、家の庭のスミレで、たくさん羽化しました。
種がこぼれ、毎夏咲いてくれる朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/eea1aef8242fb50e228bfc469a397082.jpg)
ヤブミョウガが涼しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/70cdfa5818c9079e99a235537ce0cb2a.jpg)
藪に生え、ミョウガに似るため名前が付きましたが、花をアップするとツユクサ科であることがわかりますね
ツマグロヒョウモン♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/fb2085488f6c83f82c9a2fd7186b24b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/47c0fa8ddf45c44be0b28574c7b73ea9.jpg)
もともと南方系の蝶で、1980年代まで近畿地方以西でしか見られなかったが、徐々に生息域が北上し1990年代以降には東海地方から関東地方南部、富山県・新潟県の平野部で観察されるようになった。
2~3年前、家の庭のスミレで、たくさん羽化しました。