ケーブルで美女平に着いたら、散策前に足を洗います。下界の草花の種を持ち込まないようにです。

美女平(1000m)~大観台(1600m)には、幹周り6m以上の天然巨木杉が147本あり(調査H15~16)(屋久島30本)、10本に愛称が公募され(H17年)ました。
昨日のBWで、散策路で出会った二本をアップします。
<不老樹>幹周10.50m

<おんば杉>幹周6.9m

今年の雪の重みで枝が折れました。

咲いていた(つぼみも)お花
タマガワホトトギス

イワガラミ

動物通過調査のカメラに、映ったかしら?

立山山麓旅行村(標高550m)、ここはハングライダーを楽しむ人が、

キャンプ場やケビンもあります。遊園地も

咲いていたお花
タマアジサイ

オオナルコユリ

ウリノキ

ヤマガラシにスジグロシロチョウが産卵中

ここから、美女平のケーブル駅が見えます。ケーブルがとまっていますね。

立山駅に新旧の電車が、カメラマンが何人も

左側は通称”かぼちゃ電車”
石垣にホタルブクロ

今日は「七夕」 孫が帰るとき、東の空に雲間から牽牛星と織女星が見え隠れしていました。

美女平(1000m)~大観台(1600m)には、幹周り6m以上の天然巨木杉が147本あり(調査H15~16)(屋久島30本)、10本に愛称が公募され(H17年)ました。
昨日のBWで、散策路で出会った二本をアップします。
<不老樹>幹周10.50m

<おんば杉>幹周6.9m

今年の雪の重みで枝が折れました。

咲いていた(つぼみも)お花
タマガワホトトギス

イワガラミ

動物通過調査のカメラに、映ったかしら?

立山山麓旅行村(標高550m)、ここはハングライダーを楽しむ人が、

キャンプ場やケビンもあります。遊園地も

咲いていたお花
タマアジサイ

オオナルコユリ

ウリノキ

ヤマガラシにスジグロシロチョウが産卵中

ここから、美女平のケーブル駅が見えます。ケーブルがとまっていますね。

立山駅に新旧の電車が、カメラマンが何人も

左側は通称”かぼちゃ電車”
石垣にホタルブクロ

今日は「七夕」 孫が帰るとき、東の空に雲間から牽牛星と織女星が見え隠れしていました。