巷では「これミス2019年」などの話題の時期だが、今年はそれに見向きもせず私はカーの未読作品に没頭していた。標題は毒殺事件ならず「この時期に連続的に何冊も読んだ件」という意味である。内容としては新訳2冊、文庫の旧版3冊、そしてハヤカワのポケミス3冊計8作品。これほど何冊も読み続けられるのは、言うまでもなくカー(あるいはカーター・ディクスン)がフーダニットに徹した本格もの探偵小説の書き手だからである。それに不可解状況のハウダニットの要素が加わることでやめられなくなる。そして、最終的には「意外な犯人」で終わる。昔から味わってきた探偵小説の楽しさを今改めて感じている。以下、つれづれになるままに。
新訳の2冊はそれぞれヘンリー・メリヴェール卿とフェル博士が探偵役。どちらも船が舞台の物語だが、当時の客船や輸送船の予備知識があるともっと内容が理解しやすいのかなと思う。新訳はさすがに読みやすい。
トリックを知りながら改めて読んだのが2冊。「連続殺人事件」は不可解な飛び降りのトリックを覚えていたが、物語としてはそこがメインではないので意外な犯人に堪能。「爬虫類館の殺人」も同様。密室のトリックは知っていたが、それでも面白い。両作とも主人公とヒロインのロマンス的要素があるのも作者らしい。「帽子収集狂事件」は江戸川乱歩の一押し作品である。当時男性がシルクハットを身につけるという背景を理解しておいた方が良さそう。ロンドン塔は現存の場所で一度行ったことがあるが、読んだだけではイメージがわきづらかった。ある程度予備知識があると理解が深まるだろう。
ポケミスの3冊。「五つの箱の死」は日本語の訳文が今一である。例えばひとつのセリフの中に「〜なのです。〜なのです。」と続いたりする。あまりにも直訳すぎる表現も多い。見ると初版が1957年なので、現在の新訳版と比べるのは酷か。主人公ジョン・サンダース博士が「読者よ欺かるるなかれ」にも引き続き登場する。「五つの…」で出会った女性との仲も気になる「読者よ…」である。「パンチとジュディ」は昔アメリカのテレビ番組「白バイ野郎ジョン&パンチ」を思い出すタイトルだったが、パンチもジュディも登場しない。実はイギリスの人形劇のキャラクターでドタバタ劇の象徴らしい。元諜報部員の主人公「僕」が語る物語はサスペンスに満ちており、途中でやめられなくなった。そして、まさに「意外な犯人」である。ちなみに、この「僕」ことケン・ブレイクは「黒死荘の殺人」で初登場後、今回のヒロインのイブリンと「一角獣殺人事件」(私は未読)で出会い、本作で結婚?(なぜ?がつくのかは本作のドタバタラストに注目を)し、「ユダの窓」にも登場する。
カー「読冊」はその後も続いており、今は「死者はよみがえる(ポケミス版では「死者を起こす」)」を両方見比べながら再読中である。他に「弓弦城殺人事件」「血に飢えた悪鬼」「第三の銃弾(完全版)」「死の時計」「嘲(あざけ)るものの座」「剣の八」が待機中。その中、12月20日に創元推理文庫から「四つの凶器」が発行された。アンリ・バンコラン登場の最終作60年ぶりの新訳で、即購入である。至福の時が当分続きそうだ。
新訳の2冊はそれぞれヘンリー・メリヴェール卿とフェル博士が探偵役。どちらも船が舞台の物語だが、当時の客船や輸送船の予備知識があるともっと内容が理解しやすいのかなと思う。新訳はさすがに読みやすい。
トリックを知りながら改めて読んだのが2冊。「連続殺人事件」は不可解な飛び降りのトリックを覚えていたが、物語としてはそこがメインではないので意外な犯人に堪能。「爬虫類館の殺人」も同様。密室のトリックは知っていたが、それでも面白い。両作とも主人公とヒロインのロマンス的要素があるのも作者らしい。「帽子収集狂事件」は江戸川乱歩の一押し作品である。当時男性がシルクハットを身につけるという背景を理解しておいた方が良さそう。ロンドン塔は現存の場所で一度行ったことがあるが、読んだだけではイメージがわきづらかった。ある程度予備知識があると理解が深まるだろう。
ポケミスの3冊。「五つの箱の死」は日本語の訳文が今一である。例えばひとつのセリフの中に「〜なのです。〜なのです。」と続いたりする。あまりにも直訳すぎる表現も多い。見ると初版が1957年なので、現在の新訳版と比べるのは酷か。主人公ジョン・サンダース博士が「読者よ欺かるるなかれ」にも引き続き登場する。「五つの…」で出会った女性との仲も気になる「読者よ…」である。「パンチとジュディ」は昔アメリカのテレビ番組「白バイ野郎ジョン&パンチ」を思い出すタイトルだったが、パンチもジュディも登場しない。実はイギリスの人形劇のキャラクターでドタバタ劇の象徴らしい。元諜報部員の主人公「僕」が語る物語はサスペンスに満ちており、途中でやめられなくなった。そして、まさに「意外な犯人」である。ちなみに、この「僕」ことケン・ブレイクは「黒死荘の殺人」で初登場後、今回のヒロインのイブリンと「一角獣殺人事件」(私は未読)で出会い、本作で結婚?(なぜ?がつくのかは本作のドタバタラストに注目を)し、「ユダの窓」にも登場する。
カー「読冊」はその後も続いており、今は「死者はよみがえる(ポケミス版では「死者を起こす」)」を両方見比べながら再読中である。他に「弓弦城殺人事件」「血に飢えた悪鬼」「第三の銃弾(完全版)」「死の時計」「嘲(あざけ)るものの座」「剣の八」が待機中。その中、12月20日に創元推理文庫から「四つの凶器」が発行された。アンリ・バンコラン登場の最終作60年ぶりの新訳で、即購入である。至福の時が当分続きそうだ。