上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

ボランティア★

2018-08-17 | うぐいすよもやま日記
ご近所さんに頂いた可愛い丸い千日紅。
やっと涼しめになってきたので花が持つようになってきました。今日の最高気温予想が31℃!信じられない(笑)。涼しい。

周防大島で行方不明になっていた2歳の男の子を、発見したボランティアの男性。
78歳で大分から自分で運転してきたなんて、びっくりです。
なんて、元気!

78歳といえば…男性の平均寿命で、ウチの父が亡くなったのもそのころ。
魚屋さんをやってらしたそうですが、引退して「社会に恩返しを」と考えて自発的にボランティアを始めたとか。
経済的にも体力的にも、ボランティアは基本「持ち出し」ですから、人に提供出来るだけのものを「持っている」ことが、大きな財産です。
歳をとって「衰えて他人様に迷惑かけたらどうしよう」ではなく、「提供出来る」なんて素晴らしいなあ★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする