![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
●
トレーニングのポイント 「LSD+ビルドアップ走=計3時間・30km走」
●
今日の走行距離・・・30km(2月通算:56.0km
)
●
今日の走行時間・・・3時間8分6秒
●
平均LAPTIME・・・6分16秒/km
◎LSD:10㎞=1時間10分25秒(7分3秒/㎞;ラップタイムのレンジ:6分40秒~7分21秒)
◎
ビルドアップ走・20㎞:1時間57分41秒(平均LAP:5分53秒)
◇5㎞ごとのLAPTIME:
・0~5㎞:32分57秒(6分35秒/㎞)
・5~10㎞:29分43秒(5分57秒/㎞)
・10~15㎞:29分10秒(5分50秒/㎞)
・15~20㎞:25分51秒(5分10秒/㎞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
◇2日降り続いた吹雪のおかげで3日ぶりのラン。
◇昨夜咳がひどく(ウサギアレルギーと思われます)、走り始めは胸苦しかった。そのため
最初は「3時間走」と時間だけ決めて走るつもりだった。しかも調子によっては途中リタイヤOKという心づもり。
◇まずまず走れそうだったので、とりあえず
10㎞を7分/㎞のLSDとし、あとは様子を見ながら、
可能なら以前からの予定通り(LSD10㎞も含めて)30km走ということに変更。
◇だんだん息も整ってきたので、ときどき咳も出たが、ビルドアップし--特に最後の5㎞は4分台のラップを目標に時計を見ずに走った。
◇直前に飲んだヴァームのせいでちょっと戻しそうになったが事なきを得る。いつもならもう少し前に飲んでいたのだが・・・。
◆30kmとなるとさすがに足のあちこちが痛くなった。右肩がうまく上がらないくらいの
背中の筋肉痛になったのにはちょっと驚いた。また、30kmを走り終え、歩き始めたら
両膝外側が痛くなった。膝は氷で愛シングし今はほぼ収まった。背中のほうは湿布をしているが、まだ痛い。
◇明日から今週一週間は天気が悪いようだ。
別府大分毎日マラソン。新コースで開催。
期待の三津谷は32km過ぎで遅れ、9位だった。優勝はケニヤのキプコリル。タイムは2時間10分50秒と低調。
日本勢1位は初マラソンで一般参加の井川重史(大塚製薬)で4位。積極的なレースメイクで後半集団何度か仕掛けた。顔がなんとなく
阪神からヤンキースに移籍した井川に似ている気がして、親戚かと思った(事実やいかに)。
久しぶりにジェンガ(2位)も見れたし、レース展開も駆け引きがありなかなか楽しかった。
レヴェルはもちろん比べるべくもないが、
「マラソンはやっぱり32kmすぎからがきつい」と市民ランナーと同じことが起こるのが不思議だ。面白いですね。