小椋佳という存在が今どういうポジションになるのかよくわからないけれど、70年代を象徴する歌い手の一人であることはまちがいないでしょうね。あの時代の雰囲気とぴったりくっついて離れない感じがします。
そしてもちろんこの曲はわたしを含めてある人たちにとって自分の青春時代の生き方に大きな影響を与えたTVドラマ「俺たちの旅」の主題歌です。歌っていたのはドラマの主演でもある中村雅俊。再放送も含めて何度見たか知れません。当時VTRなんてなかったので、わたしはカセットテープに音だけ録音したりした記憶があります。
もちろんまず歌詞が最高にいいですね。小椋佳のほうが歌もうまいし表現力もあるのはもちろんですが、この曲はドラマと分かちがたく結びついているので、やはり中村雅俊ヴァージョンが頭に浮かんでしまいます。こういうのは「うまいへた」とは別の話です。
わたしが聴いたのは「小椋 佳 さらば青春〜俺たちの旅」という2枚組のベストアルバムのDisc 2に収録のものです。ちなみにわたしはEP盤のレコードももってます(プレーヤーがないので聴けませんが)。
俺たちの旅 小椋 佳
※「俺たちの旅」の第1話(1975年10月5日)のオープニングだそうです。懐かしい&衝撃的。金沢碧の着替えをオメダが見ちゃうというシーンが含まれています。
OretachinoTabi No1 19751005
※こちらは同じくドラマのエンディングです。懐かしくて涙が出そうだなあ。
ただおまえがいい
そしてもちろんこの曲はわたしを含めてある人たちにとって自分の青春時代の生き方に大きな影響を与えたTVドラマ「俺たちの旅」の主題歌です。歌っていたのはドラマの主演でもある中村雅俊。再放送も含めて何度見たか知れません。当時VTRなんてなかったので、わたしはカセットテープに音だけ録音したりした記憶があります。
もちろんまず歌詞が最高にいいですね。小椋佳のほうが歌もうまいし表現力もあるのはもちろんですが、この曲はドラマと分かちがたく結びついているので、やはり中村雅俊ヴァージョンが頭に浮かんでしまいます。こういうのは「うまいへた」とは別の話です。
わたしが聴いたのは「小椋 佳 さらば青春〜俺たちの旅」という2枚組のベストアルバムのDisc 2に収録のものです。ちなみにわたしはEP盤のレコードももってます(プレーヤーがないので聴けませんが)。
俺たちの旅 小椋 佳
※「俺たちの旅」の第1話(1975年10月5日)のオープニングだそうです。懐かしい&衝撃的。金沢碧の着替えをオメダが見ちゃうというシーンが含まれています。
OretachinoTabi No1 19751005
※こちらは同じくドラマのエンディングです。懐かしくて涙が出そうだなあ。
ただおまえがいい