MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

俺たちの旅 /小椋佳

2010-02-19 | Today's Best Music for Run
小椋佳という存在が今どういうポジションになるのかよくわからないけれど、70年代を象徴する歌い手の一人であることはまちがいないでしょうね。あの時代の雰囲気とぴったりくっついて離れない感じがします。
そしてもちろんこの曲はわたしを含めてある人たちにとって自分の青春時代の生き方に大きな影響を与えたTVドラマ「俺たちの旅」の主題歌です。歌っていたのはドラマの主演でもある中村雅俊。再放送も含めて何度見たか知れません。当時VTRなんてなかったので、わたしはカセットテープに音だけ録音したりした記憶があります。
もちろんまず歌詞が最高にいいですね。小椋佳のほうが歌もうまいし表現力もあるのはもちろんですが、この曲はドラマと分かちがたく結びついているので、やはり中村雅俊ヴァージョンが頭に浮かんでしまいます。こういうのは「うまいへた」とは別の話です。
わたしが聴いたのは「小椋 佳 さらば青春〜俺たちの旅」という2枚組のベストアルバムのDisc 2に収録のものです。ちなみにわたしはEP盤のレコードももってます(プレーヤーがないので聴けませんが)。

俺たちの旅  小椋 佳


※「俺たちの旅」の第1話(1975年10月5日)のオープニングだそうです。懐かしい&衝撃的。金沢碧の着替えをオメダが見ちゃうというシーンが含まれています。
OretachinoTabi No1 19751005


※こちらは同じくドラマのエンディングです。懐かしくて涙が出そうだなあ。
ただおまえがいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/18(木)ランニング・ダイアリー 「コンディショニング・ジョグ」「足首痛ひかず」

2010-02-19 | ランニング・ダイアリー

トレーニングのポイント 「コンディショニング・ジョグ&新練習コース試走」
今日の走行距離・・・10.8km(2月通算:135.8km
今日の走行時間・・・1時間0分15秒
平均LAPTIME・・・5分35秒/km

左足首から甲にかけての痛みは完全にひかないものの、中2日は空けたくないので用心しながら走ることにする。上から押したりしなければ痛くない。これは甲の痛みの時はいつも同じだ。
◇何も考えないフリー・ジョグで10㎞の予定。とくに痛くならなかったが、用心のため8㎞で切り上げる。
◇ラスト1㎞は少しスピードをあげて痛みが出ないか試してみたが、大きな問題はなかった。
◇これで終わる予定だったが、時間に多少余裕があったので、新コースのアイデアを試してみた。600mウォーキング後2.5㎞ジョギング。残念ながら練習コースには向かないようだ。

バンクーバー・オリンピック
・男子スノーボードハーフパイプのショーン・ホワイトのエアには度肝を抜かれましたね。別世界です。感動しましたね。
・それから男子スピードスケート1000mのシャニ・デーヴィスの2大会連続金メダル。これもすごかった。大いなるチャレンジ精神とこれを成し遂げた努力に感動しました。
・日本選手は残念な結果でしたが、よく頑張ったと思います。国母のマックツイストは最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする