香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

ぼくと、ぼくらの夏

2011-08-16 20:25:29 | 本のこと
今日はずっと雨 読書日和
樋口有介さんの『ぼくと、ぼくらの夏』

 高校二年の夏休み、同級生の女の子が死んだ。
 刑事の父親と二人で暮らすぼくは、友達の麻子
 と調べに乗り出したが・・・・・。開高健から
 「風俗描写が、とくにその”かるみ”が、しなや
 かで、的確であり、抜群の出来である」と絶賛
 され、サントリーミステリー大賞読者賞を受賞
 した、青春ミステリーの歴史的名作。


本屋さんで見つけて、面白そうと直感して買ったのだけど
読まずに2ヶ月ぐらいベットの横に置いていた積んどく本
今日、手に取って読み始めたときは、
どういう本なのか忘れて、読み始めていたんだけど
語り部で主人公のぼくのキャラクターが軽快で面白く
読みやすくって、するすると読んでいった
途中、「あれ?この小説の設定って昭和?」と思ったのは
文中に携帯電話が出てこないから
それ以外には古さは一切感じられず、最後まで楽しめたミステリー
昭和63年の作品だったとは・・・。読み終わってビックリ
和久井映見ちゃんで映画化もされていたのね
雨の一日を、楽しく過ごさせてもらった本です

昨日の夜、読んだのは
山本文緒さんの『アカペラ』

 身勝手な両親を尻目に、前向きに育った中学3年生
 のタマコ。だが、大好きな祖父が老人ホームに入れ
 られそうになり、彼女は祖父との”駆け落ち”を決意
 する。一方、タマコを心配する若い担任教師は、二
 人に振り回されてーーー。奇妙で優しい表題作のほ
 か、ダメな男の二十年ぶりの帰郷を描く「ソリチュ
 ード」、独身の中年姉弟の絆を見つめた「ネロリ」
 を週力。温かくて切ない傑作小説集。


最初の『アカペラ』は
読み始めは、面白く引込まれて読んでいったのだけど
途中の展開から、嫌~な気持ちがふつふつと湧いてきて
読み終わりは最悪の気持ちになってしまい、
もう読み続ける気持ちにはなれなかった。
内容を思い返し、ああいう展開が小説になることって
たくさん読んできたけど、最初がさわやかだっただけに
ショックが大きくて、最後はなんなんだろうと、納得いかなかった
文章は読みやすくて、好きなタイプなんだけど
きっと、相性が悪いというのはこういうことなんだと思う
それがわかっただけで、よかったかな