今日も昼までぐっすりと寝た。
イタリア産パスタと青の洞窟(ボロネーゼ)でイタリアンなランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/ff88114a2cb5aa295d3bbfdab8363fb1.jpg)
吉熊「お!今日はボロネーゼだね」
ナグ「ぼろねぜ!!」
で、行って来た。明治大学博物館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/47b97e17a3e2a695db387032f8e3f9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/a4f799d8a25265b26b3d043c4387ee54.jpg)
御茶ノ水駅から歩くこと数分。
楽器店が多くてびっくりした。
商品部門では伝統工芸品が展示してあり、北海道の木彫りのクマさんがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/6cba3c158d976af0cc9b75c06288aac9.jpg)
八雲というところが発祥の地らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/db241bb4deb57a232fdcf1d80766fa56.jpg)
お目当ての刑事部門へ!!
別名、拷問博物館と呼ばれる所以がそこにはあった。
江戸時代の白状するまで石を膝の上に置かれる刑(石は1つ50Kg 床はぎざぎざになっている・・・痛いっ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/e4e63edafdd180904c16abec2a6f7c94.jpg)
そしてお目当てのギロチン&鉄の処女(いずれもレプリカ)!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/0c7e44edb1da6266ce4276d05b9d39f8.jpg)
鉄の処女は内側に剣山のような鉄の針があり、人を中に入れて拷問する器具。
急所は外してあるのですぐには死ねず、痛い思いをしながら死んでいくらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/8819c815fd3f84cebf08d5c60330c026.jpg)
X JAPANの名曲「ROSE OF PAIN」のモチーフになった悪名高いエリザベート・バートリーが使った。
(2008年09月19日 「ROSE OF PAIN」)
博物館内はさっきまで学生のグループがいて「ちょーこぇえええ!!」「マジやばい!!」と笑っていたのだが、数分も経つと私一人になった。薄暗い中、鉄の処女と見つめ合うと、失禁しそうなぐらい怖いんですけど!!
他は、はに丸くんとヒンベエの展示。
独特の表情と温もりがあるような質感に癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/3753cda64e33cf353881d0973fdd7271.jpg)
貝塚や勾玉を一通り見た。
隣の阿久悠記念館もチラ見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/048b1ab92d31ad8d00d4b25ff644b7c8.jpg)
私は沢田研二の「時の過ぎゆくままに」が好き!!
そう言えば、桜の季節に六義園の年間パスポートを買った。
今日は湿度も低く過ごしやすいので六義園を散歩しようと思い、駒込へレッツゴー。
六義園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/76680953ae1e7fe10eaa50313760ee95.jpg)
枝垂桜はすでに豊かな緑を蓄えて、風に揺らいでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/aa4daa080293568109b6cc78eb7d5169.jpg)
門に入ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/083b94d25c4d15dd948f433dba33ec10.jpg)
回遊式庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/3478844a01cc36915ac2e5b7a229f57c.jpg)
ツツジが見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/44431f0514e5d80a30a2f9f3dc9899aa.jpg)
鳩ぽっぽが仲良くしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/ecf335eac055b1260b4b71b005e8a7fe.jpg)
池の茶屋で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/8332cac07ce51893675d8c4468147bbd.jpg)
和菓子は緑のもみじを象ったもの。
上品な甘さと抹茶の苦味が口内で協奏曲を奏でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/1043f3dc9a83fae2410c7d0d82656ccb.jpg)
それらを味わいながら、ぼんやりと池を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/5ce2772bf4361d3115b05205562b7110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/5c479594bd979320e0d3aff523a5db3f.jpg)
ぼ~。
脳みそ、溶けそう。
紫陽花を眺めながら、のんびりと歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/35580f5e4d5ce8b135d8fe21d7ea49aa.jpg)
ツツジの鮮やかさが日に溶けてまぶしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/f9aaa7bd6b2814ffda8fd937126863bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/45958f7ad03e3471b743d6944d3326c8.jpg)
藤代峠を上ってみる。
頂上付近は2011年の震災で壊れたそうなのだが、修復されたらしい。
登りきったところ。
気持ちいい!!絶景なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/16ca8fac787eb0ffefee22855c606280.jpg)
峠を降りて、紫陽花の咲く小路へ。
六義園の紫陽花がこんなに見事だとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/7fe5f492daae8407ae070fc91fc526cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/0e3491cb68aa8549e42b2a1f72f076c9.jpg)
吉熊「僕はこの紫陽花が好きだよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/02affab204db2c2212a3252bdc74df70.jpg)
私はこの紫陽花が好きかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/002942e1001ea9b93d229ece7f77eab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/9cf689bfef2f301723dc72d618f981d2.jpg)
どの紫陽花も情緒があって美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/c42857e99377c6c4b226d5450ee0f302.jpg)
お土産売り場の前。
逆光が懐かしい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/16c66b78d2295174d5fecf379f61f1b5.jpg)
染井門まで歩く。
心療内科の待合室のモニターに映し出されているような風景が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/0020102e433d8fc1936fa538bd2bc162.jpg)
マイナスイオン吸いまくり。
すっかりリフレッシュできた。
年間パスポートを買ったのだから、これからはちょくちょく来ようと思った。
帰りに寄ったドラッグストアに幸せの黄色いクマさんがいた。カワユス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/7774d9d0a84d7cba33d018894b54b3bd.jpg)
嗚呼、土日が終わってしまった・・・。
新しい一週間が始まる・・・。
今週は月末月初を跨ぐので忙しくなりそう。
頑張ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
イタリア産パスタと青の洞窟(ボロネーゼ)でイタリアンなランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/ff88114a2cb5aa295d3bbfdab8363fb1.jpg)
吉熊「お!今日はボロネーゼだね」
ナグ「ぼろねぜ!!」
で、行って来た。明治大学博物館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/47b97e17a3e2a695db387032f8e3f9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/a4f799d8a25265b26b3d043c4387ee54.jpg)
御茶ノ水駅から歩くこと数分。
楽器店が多くてびっくりした。
商品部門では伝統工芸品が展示してあり、北海道の木彫りのクマさんがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/6cba3c158d976af0cc9b75c06288aac9.jpg)
八雲というところが発祥の地らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/db241bb4deb57a232fdcf1d80766fa56.jpg)
お目当ての刑事部門へ!!
別名、拷問博物館と呼ばれる所以がそこにはあった。
江戸時代の白状するまで石を膝の上に置かれる刑(石は1つ50Kg 床はぎざぎざになっている・・・痛いっ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/e4e63edafdd180904c16abec2a6f7c94.jpg)
そしてお目当てのギロチン&鉄の処女(いずれもレプリカ)!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/0c7e44edb1da6266ce4276d05b9d39f8.jpg)
鉄の処女は内側に剣山のような鉄の針があり、人を中に入れて拷問する器具。
急所は外してあるのですぐには死ねず、痛い思いをしながら死んでいくらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/8819c815fd3f84cebf08d5c60330c026.jpg)
X JAPANの名曲「ROSE OF PAIN」のモチーフになった悪名高いエリザベート・バートリーが使った。
(2008年09月19日 「ROSE OF PAIN」)
博物館内はさっきまで学生のグループがいて「ちょーこぇえええ!!」「マジやばい!!」と笑っていたのだが、数分も経つと私一人になった。薄暗い中、鉄の処女と見つめ合うと、失禁しそうなぐらい怖いんですけど!!
他は、はに丸くんとヒンベエの展示。
独特の表情と温もりがあるような質感に癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/3753cda64e33cf353881d0973fdd7271.jpg)
貝塚や勾玉を一通り見た。
隣の阿久悠記念館もチラ見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/048b1ab92d31ad8d00d4b25ff644b7c8.jpg)
私は沢田研二の「時の過ぎゆくままに」が好き!!
そう言えば、桜の季節に六義園の年間パスポートを買った。
今日は湿度も低く過ごしやすいので六義園を散歩しようと思い、駒込へレッツゴー。
六義園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/76680953ae1e7fe10eaa50313760ee95.jpg)
枝垂桜はすでに豊かな緑を蓄えて、風に揺らいでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/aa4daa080293568109b6cc78eb7d5169.jpg)
門に入ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/083b94d25c4d15dd948f433dba33ec10.jpg)
回遊式庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/3478844a01cc36915ac2e5b7a229f57c.jpg)
ツツジが見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/44431f0514e5d80a30a2f9f3dc9899aa.jpg)
鳩ぽっぽが仲良くしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/ecf335eac055b1260b4b71b005e8a7fe.jpg)
池の茶屋で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/8332cac07ce51893675d8c4468147bbd.jpg)
和菓子は緑のもみじを象ったもの。
上品な甘さと抹茶の苦味が口内で協奏曲を奏でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/1043f3dc9a83fae2410c7d0d82656ccb.jpg)
それらを味わいながら、ぼんやりと池を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/5ce2772bf4361d3115b05205562b7110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/5c479594bd979320e0d3aff523a5db3f.jpg)
ぼ~。
脳みそ、溶けそう。
紫陽花を眺めながら、のんびりと歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/35580f5e4d5ce8b135d8fe21d7ea49aa.jpg)
ツツジの鮮やかさが日に溶けてまぶしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/f9aaa7bd6b2814ffda8fd937126863bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/45958f7ad03e3471b743d6944d3326c8.jpg)
藤代峠を上ってみる。
頂上付近は2011年の震災で壊れたそうなのだが、修復されたらしい。
登りきったところ。
気持ちいい!!絶景なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/16ca8fac787eb0ffefee22855c606280.jpg)
峠を降りて、紫陽花の咲く小路へ。
六義園の紫陽花がこんなに見事だとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/7fe5f492daae8407ae070fc91fc526cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/0e3491cb68aa8549e42b2a1f72f076c9.jpg)
吉熊「僕はこの紫陽花が好きだよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/02affab204db2c2212a3252bdc74df70.jpg)
私はこの紫陽花が好きかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/002942e1001ea9b93d229ece7f77eab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/9cf689bfef2f301723dc72d618f981d2.jpg)
どの紫陽花も情緒があって美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/c42857e99377c6c4b226d5450ee0f302.jpg)
お土産売り場の前。
逆光が懐かしい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/16c66b78d2295174d5fecf379f61f1b5.jpg)
染井門まで歩く。
心療内科の待合室のモニターに映し出されているような風景が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/0020102e433d8fc1936fa538bd2bc162.jpg)
マイナスイオン吸いまくり。
すっかりリフレッシュできた。
年間パスポートを買ったのだから、これからはちょくちょく来ようと思った。
帰りに寄ったドラッグストアに幸せの黄色いクマさんがいた。カワユス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/7774d9d0a84d7cba33d018894b54b3bd.jpg)
嗚呼、土日が終わってしまった・・・。
新しい一週間が始まる・・・。
今週は月末月初を跨ぐので忙しくなりそう。
頑張ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)