世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

世界らん展2017

2017年02月15日 | Weblog
昨日は後輩女子Cちゃんと世界らん展に行ってきた。


冷たい風が吹くなか、東京ドームへと急ぐ。


19:30ぐらいに入場!



1時間後に待ち合わせをし、ソロ活動開始。
いつも土日に行くと大混雑している世界らん展。
昨日は平日の招待客だけだったのでとても快適に鑑賞できた。


タカラジェンヌのドレス。細い!綺麗!!!


協賛している会社の車。


蘭の雛飾り。
絢爛豪華である。



寄せ植え。



袋がついている蘭。不思議。触ってみたい。





假屋崎省吾先生の作品はいつも大胆。



今年の大賞は、この蘭。誇らしげに見える。




私の大好きなカトレア。





フレグランス部門の蘭。
芳醇な香りを放っていた。うっとり。





えびねコーナー。













どの蘭もとても美しい。
想像を絶するような手入れをして育てたに違いない。





















カトレアと2ショット!!









まるで蘭の洪水!!










デザイン部門の蘭も個性豊かで見飽きることがない。




東京ドーム内のライトを浴びる花弁が美しい。



プリントされた花弁、ユニークである。化粧蘭という技術らしい。






20:30、後輩女子Cちゃんと再会。

一緒に腐生蘭を見る。
光合成だけでなく、開花もせずに、菌に頼って生きている珍しい蘭。
植物であることをやめた植物なんていわれている。
ツチアケビ



一緒に記念撮影もした。
スタッフさんの「らんらんら~ん♪」という掛け声で、にっこりスマイル。



あの蘭が良かった、あのブースが面白かったと感想を述べ合いながら出口へ。
それでも撮り足りなくて、最後の最後まで撮影。






忘れいていた・・・どんぐり@世界らん展。




後楽園駅近くのサイゼリヤでご飯をした。


私だけワインを飲んだ。ロゼワインである。

閉店時間間際まで喋り倒す。
Cちゃんとは話がいつも尽きない。
「色々あるけど頑張ろう」という話に帰結。


帰宅したのが0時すぎ。
今日は絶賛寝不足であった・・・。

今日は早く寝よう。


らんらんら~ん♪

2017年02月15日 | Weblog
退社後に世界らん展2017@東京ドームに行ってきた。
後輩女子Cちゃんが招待券をゲットしたのである。Cちゃん、ありがとう!!

数年前までは毎年訪れていたのだが、最近はスケジュールの関係で行けていなかった。
今年も無理かなと思っていた矢先にこのような素敵な機会にめぐり合えた。

今日はデジカメで撮影したデータを移すのは難儀なので、今日はスマホで撮影したものを載せる。

私の好きなカトレア。



蘭の着物。








会場は良い香りに包まれていて、まるで極楽浄土をしたかのようだった。
私もCちゃんもうっとり。


時間が限られていたが見ごたえがあり、大満足。
招待客のみだったのでゆっくりと見られたのも良かった。

その後、後楽園駅近くのサイゼリヤでCちゃんとご飯をし、帰宅。

明日も頑張ろう。

らんらんら~ん♪