世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

薔薇日和

2022年05月29日 | Weblog
9時半に起床。
昨日、嶽本野ばら先生のお声をネット配信で聴けたおかげで、寝つきも目覚めも良い。
お手紙を書いたり、掃除や布団干しをして、まったり。

先日、両親が鵜の岬に行ってきてお土産を買ってきてくれた。
鵜の岬サブレ―。
紅あずま芋の風味がしっかりしてて美味しかった。食感もサクサクしてて後を引く。



両親、ありがとう。


午後、お出かけ。

天気が良いと、テンションが上がり、活動的になる。
暑いのは苦手だが、花を見たい好奇心と良い天気の誘惑には勝てない。

今日は、同僚が言っていた伊奈町の薔薇園へ。

バラ園(町制施行記念公園)


「大宮駅」でニューシャトルに乗り換える。
ニューシャトルは小さくてかわいいので好き。
いつも乗る時にわくわくする。

改札の上に薔薇園の広告が!埼玉県最大級らしい。期待が高まる。

ニューシャトル内。



「内原駅」で下車。


勿論、初上陸である。


駅で薔薇園までの道のりを確認。15分ほど歩いた。


途中、道沿いで可憐な花を発見。何ていう花だろう。



入場料350円を払い、中に入ると…そこはまるで楽園。




遥か彼方まで広がる薔薇、薔薇、薔薇。



ちょっと見ごろが過ぎてしまっている薔薇が多いなか、なんとか咲いてくれていた薔薇も多く、とても見ごたえがある。
待っていてくれたんだね。ありがとう。














つーか、完全にナメてた。ここ、思っていた以上に広大じゃん!!
一日いても飽きないスポットじゃん!!



「マカロンピンク」という可愛い薔薇。ゆめかわ~。


「ジークフリート」という薔薇。中にぎっしりと花弁が詰まっていて、指を突っ込みたくなる。
妖しげな感じがそそる。



突如「どこでもドア」が出現。
私はどこに行きたいんだろう…。行きたい場所が多すぎて決められない!


この施設にはたくさんのアーチがある。青空をバックにすると映えまくる。
う~ん、天国のよう…うっとり。





日差しが強烈すぎるので、こまめに水分補給をした。
木陰に座りつつ、目の前の薔薇たちを愛でる。


吉熊も楽しかったもよう。





伊奈の月。ここでしか見られない。クリーム色の気品のある色合いが月の、まさにそれ。




18時前に薔薇園を出た。名残惜しい…。

秋薔薇の季節にまた来たい。
同じ埼玉にある与野公園も薔薇の品種が多いが、こちらもお気に入りスポットになった。


羽貫駅に向かう途中、フライングガーデンを発見!


元栃木県民としてスルーできず、名物・爆弾ハンバーグをば!
15年ぶりぐらいに食べた。粗挽きの肉汁がジューシーで美味しかった。


ライスはおかわり無料。1回おかわりした。スライスされたにんにくがたくさん入っているタレもおかわり。




20時前に帰宅。
日焼け止めを塗ったのだが、やはりほんのりと腕が黒いことに愕然としつつ、入浴。
(私は日焼けしやすい)

今週末は、紫陽花、薔薇を楽しみ、また嶽本野ばら先生のお声を聴けてとても充実していた。
デパケンを増量し、感情が希薄になるのでは?と思ったが杞憂であった。
美しいものはきちんと心に入って響いたし、好きなものに対しては好きと思える。
そんな自分に安心した。

さて、来週は株主総会の仕事と経費の〆(月初)にマジになってみよう。
心のパワーは満タンなので、きっとこなせるはず。