11時に起床。よく寝た。
母が作ってくれたモーニング、というか、ランチでお目覚め。

化粧をして着替えて、母が作ってくれた味噌ラーメンを頬張る(胃袋がビッグバンを起こしている)。
ちゃんと野菜を入れてくれる母、ありがとう。

次世代型路面電車「LRT」に乗ってみようと思い、昼下がりに父に雀宮駅まで車で送ってもらう。
8月に開業したばかりの宇都宮LRT。
国内では75年ぶりの新規の路面電車で、街づくりや都市再生の観点から大注目の新しい交通インフラでずっと乗りたかった。
宇都宮駅。
おお~!私の知っている宇都宮駅ではない。ぴっかぴか!!

宇都宮駅東口。
日曜日なので若干混んでいた。

路線図。
母が鬼怒川を越える辺りがハイライト、なので「飛山城跡」で下車して戻ってくると良いよ、とアドバイスをくれたのでそれに従う。

並走する車を見て不思議な気分。
これがベルモールか!(行ったことがない)


宇大を過ぎたあたりから空き始める。


お!あれ、従兄弟が通っていたピアノ教室だ!
ということは、母の実家がある付近だな。
へぇ。あの道にこの路面電車が走っているのか。
すげ~!!(静かに興奮)

車窓を眺めながら関東平野の存在を存分に感じる。

夕日に染まる鬼怒川。
水面がキラキラと光っていて、なんだか見ていたら涙が出てきそうに…。

飛山城跡停留所で下車。
Suicaをタッチする場所が初見殺し。



「千と千尋の神隠し」っぽい雰囲気。
少し待っていたら、宇都宮行きの車両が来た。

座れた。良かった。
…隣のノーパソを広げるリーマン。本田技研勤務かしら?などと勘繰る。
いや~、想像以上に楽しい乗り物だった。宇都宮という街がアップデートしているのを見て、とても刺激を受けた。

夕食は母のお手製。
鮎の唐揚げ。お菓子感覚でサクサク食べられる。

秋刀魚。母が「小ぶりだな~」と言っていたが、旬のものには変わらないので、ありがたく美味しくいただいた。

そ!し!て!春巻き!!
具だくさんで天下一品。

私の術後の予後が良いのは、母の手料理のお陰かもしれない。

母が撮り溜めていたドラマ「ガラパゴス」を一気見。個人的にドラマ「ハゲタカ」以来の没入感を得た。
宮古島出身の青年(5年前に他殺?)の軌跡を辿るなかで、派遣労働者と資本主義の醜悪な闇が薄皮を剥がすように展開される。
派遣会社を点々とし、その先々で同僚を助けたりする青年の姿に涙が出てしまう。
今週末の最終回が楽しみだ。
ガラパゴス PR動画
23時からの「DOC2 あすへのカルテ」も勿論見た。
こちらも見どころ満載で目が離せない。

母が作ってくれたモーニング、というか、ランチでお目覚め。

化粧をして着替えて、母が作ってくれた味噌ラーメンを頬張る(胃袋がビッグバンを起こしている)。
ちゃんと野菜を入れてくれる母、ありがとう。

次世代型路面電車「LRT」に乗ってみようと思い、昼下がりに父に雀宮駅まで車で送ってもらう。
8月に開業したばかりの宇都宮LRT。
国内では75年ぶりの新規の路面電車で、街づくりや都市再生の観点から大注目の新しい交通インフラでずっと乗りたかった。
宇都宮駅。
おお~!私の知っている宇都宮駅ではない。ぴっかぴか!!

宇都宮駅東口。
日曜日なので若干混んでいた。

路線図。
母が鬼怒川を越える辺りがハイライト、なので「飛山城跡」で下車して戻ってくると良いよ、とアドバイスをくれたのでそれに従う。

並走する車を見て不思議な気分。
これがベルモールか!(行ったことがない)


宇大を過ぎたあたりから空き始める。


お!あれ、従兄弟が通っていたピアノ教室だ!
ということは、母の実家がある付近だな。
へぇ。あの道にこの路面電車が走っているのか。
すげ~!!(静かに興奮)

車窓を眺めながら関東平野の存在を存分に感じる。

夕日に染まる鬼怒川。
水面がキラキラと光っていて、なんだか見ていたら涙が出てきそうに…。

飛山城跡停留所で下車。
Suicaをタッチする場所が初見殺し。



「千と千尋の神隠し」っぽい雰囲気。
少し待っていたら、宇都宮行きの車両が来た。

座れた。良かった。
…隣のノーパソを広げるリーマン。本田技研勤務かしら?などと勘繰る。
いや~、想像以上に楽しい乗り物だった。宇都宮という街がアップデートしているのを見て、とても刺激を受けた。

夕食は母のお手製。
鮎の唐揚げ。お菓子感覚でサクサク食べられる。

秋刀魚。母が「小ぶりだな~」と言っていたが、旬のものには変わらないので、ありがたく美味しくいただいた。

そ!し!て!春巻き!!
具だくさんで天下一品。

私の術後の予後が良いのは、母の手料理のお陰かもしれない。

母が撮り溜めていたドラマ「ガラパゴス」を一気見。個人的にドラマ「ハゲタカ」以来の没入感を得た。
宮古島出身の青年(5年前に他殺?)の軌跡を辿るなかで、派遣労働者と資本主義の醜悪な闇が薄皮を剥がすように展開される。
派遣会社を点々とし、その先々で同僚を助けたりする青年の姿に涙が出てしまう。
今週末の最終回が楽しみだ。
ガラパゴス PR動画
23時からの「DOC2 あすへのカルテ」も勿論見た。
こちらも見どころ満載で目が離せない。

