☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

母の日 ~息子のやさしさ~

2023-05-15 09:59:55 | 日常生活

5月は母の日と私の誕生日があり、中坊から

「母の日と誕生日、どっちかしかあげられないけど、どっちがいい?」

──と聞かれました。
「どっちでもいいけど、別に何もいらないよー。(少ないお小遣いだから)自分のもの買いなよー」

──と、毎回のことながら言うのですが。
“何かプレゼントして、人を喜ばしたい”という気持ちがあるんでしょうね。
毎年、何かをくれます。
ただ、「かーちゃんは、花はいらない。食べ物が一番うれしい」というのは昔から言っているので、毎回、甘いものをくれます
ミスドのドーナツだったり、小学生の時はなごやんだったり、シュークリームだったり
今年は友達と遊びに行っている時に「そうだ、今日 母の日だ」と思い出したそうで、急遽買ってきたのが複数のフルーツ。
夕食後、

「今からキッチン立ち入り禁止ね」

──と言って、しばらくして持ってきてくれたのが上の写真です。

おぉぉぉぉ~。
我が家にこんなにたくさんのフルーツが…。
普段からフルーツが家にない我が家なので、こんな贅沢に乗ったヨーグルトのフルーツ盛り合わせは、なかなかない。

中坊 「本当はさ、バナナがも乗せたかったんだけど、バナナ嫌いっていうしさー」

旦那 「だよなー。バナナいいよなー」

中坊 「バナナ入れると見栄えが良いし―」

旦那 「だよなー。映えるよなー」

中坊 「そう。映えるんだよー」

──と二人してバナナを押しまくる。

私  「映えなんていらないから」

──と、好きなものなら見た目とか映えなんてどうだっていいんですよ。
そんな会話をしながら、「ありがとう、美味しよー」とお礼を言って食べました。

ありがとうね~、優しい息子よ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の歌

2023-05-11 09:37:47 | 日常生活

年を取ったなー…と思う事はいっぱいあります。
子供が「これ一緒にしよー」と言われたカードゲーム。
学校で流行っていると言われても、話を聞くともう、ルールを覚えるのが面倒でやる気が起きない(笑)
簡単だと言われても、結局のところ新しい事を覚えるのが面倒なのでダメなんでしょうね…。
高齢者が「説明されても分からないからもういいわ」と新しい事を拒否するそれと同じになってきてんなー…と最近よく思います

音楽だってそう。
もともと、いろんなジャンルの曲を聞くよりも好きな歌手や作家のみ興味があるので、今の歌は分からない。
昔ほど歌番組もなくなりましたし、子供の頃なら歌の「上手い」「下手」が分からなかったので聞けましたが、大人になると「下手だなー」と思う歌手もいて余計に聞かななくなる。まぁ、それでも昔に比べたらずっと上手い人も増えたんですけどね
ただ、子供が気に入った歌手の「ヒゲダン」はメロディーや歌い方が、ハマらないまでも「良い」と思います。
「♭」や「#」の音が多いというか、そこがアクセントになって記憶に残りやすいんだろうなーと思うのですが、それ以上に気に入っているのはボーカルの声をちゃんと「生かしているところ」。
「生かしている」というと偉そうですが、要は、ちゃんと歌詞が耳に入ってくるくらい周りの楽器が邪魔していないという事。
以前にも書きましたが、ドラマでもなんでもセリフが一字一句全部聞こえないと嫌な性格なので、ラジオでかかってきた歌が「えらい伴奏が長いなー」と思っていたら、既に歌ってた…とかいう歌が一番嫌いなんですよね…。
歌の下手さを楽器の音で誤魔化しているような気がしてならない。
そう、美容院で梳きバサミを多用して「見た目をごまかしている」ような気がする、そんな感じ。
──なので、ボーカルの声がちょうどいいくらい前面に出ている歌は聞いていて気持ちがいいんです。楽器:歌が4:6か4.5:5.5くらい。(たまに、3:7くらいの歌手もいて、それは嫌ですが(笑))
そして何より、今の歌が気に入らない事がひとつあります。
それが、「日本人なのに韓国人なの?」と思うような舌足らずな発音の仕方(容姿も韓国人みたいな人も多いですよね。私的には、あの「作った感満載な顔」が受け入れられない…)
普段のしゃべり方もそういう人が増えてますが…。
「て」を「とぇっ」とか「と」を「とぅっ」とかいうあの発音。
帰国子女や普段英語を喋っていて日本語の発音に不慣れ…とかいうならいいんですが、「敢えて」その歌い方・喋り方をしているのはほんと嫌なんですよね…。
いや、もちろん好みの問題なので、テレビの前で愚痴ったりチャンネルを変えたりするくらいで、猛講義に出るつもりはありませんが。

TOKYO MERの映画は良かったんですが、実はエンドロールに流れる歌にイライラしていました。
過去の歌い方はまだ全然普通だったのに…。
歌い方に個性を出したと言われたらそれまでですが、私的には無理…。
今朝もテレビに出ていて歌を歌っていたのでが、中坊と一緒に見ていて「この歌い方嫌だわー。歌詞が聞き取りにくい」と言ったら、「え、そう?」と中坊。
画面に歌詞が出ていたので、「じゃぁ、歌詞見ないで歌聞いてみ?」と言ったら、目をつぶって聞いていた中坊が「うわっ、全然分からん…」と歌詞が全く分かりませんでした。

日本語なのに英語に聞こえる歌い方をする歌手もいますが、それはもう歌詞を聞くというより曲を聞く感じで聞き流せるんですけどね。
逆に、それが日本語で歌ってたんだ…と分かったら「スゲー」と感嘆しちゃうくらいなんですが。

日本語って、海外の人の耳にはとても心地好く聞こえるというのを聞いたことがあります。

余談ですが…。
日本人は夏の夜、人の会話に混じって聞こえてくる虫の声を聞き取れるが、外国の人は虫の声が聞こえない…という事も何かの本で読んだことがあります。

そういうのが日本語の良さでもあると思うし、それがなくなっていくというか(いや、なくなりはしないでしょうけど)、なんていうのかな…外国の人が聞きやすいのを受けてなのか知りませんが、発音は日本人らしさを前面に出してほしいな…と思ってしまいます。
年を取ったと言われたらそれまでなんですが、そう思っている人は少ないのかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型家電回収ボックス ~注意喚起~

2023-05-03 09:05:58 | 日常生活

大手スーパーなどに設置されている「小型化家電収集ボックス」。
家電量販店もそうですが、色んな所に設置されています。
私もドライヤーなんかを出したことがありますが、中には個人情報が入った機器をその箱に入れる人もいると思います。
もちろん、出す時は初期化したりしてデータを削除してから出していると思いますが、そうでない人もいるかもしれません。

先日、廃油回収ボックスに廃油を出しに行ったのですが、そこは店の裏の方の出入り口の一角で、色んなリサイクルボックスが集まっているところ。
裏の方の出入り口なので、人もあまり来ません。
その場所に置いてある廃油ボックスの隣には、小型家電回収ボックスが置いてあります。
そこに段ボール箱を抱えた男の人が小型家電回収ボックスに手を入れていたんです。
私は何も気にせず廃油を回収ボックスに入れ始めると、すぐにその男の人は去っていきました。
でも気になって、廃油をボックスに入れ終わって帰る時、何気に裏の出入り口を見たら、段ボールを抱えたまま店の外で待ってたんですよね。
そして更に数歩歩いて、再び振り返ったら自動ドアが一度開いて閉まるタイミングで、その時にはもう、その男の人はいませんでした。
おそらく、再び中に入ってきて小型家電収集ボックスの所に行ったんだと思います。
そこで思ったのは、「あれは、小型家電を盗っていこうとしていたんだ」という事。
捨てに来た人なら、私が来たと同時に去らないし、再び入ってくることもない。
業者なら、尚更全部回収するまで去らないし。

たぶん、直したりパーツどりでもしてオークションにも出すんじゃないかと思うのですが…。
万が一、個人データが残っている物だったりしたらちょっとヤバいっしょ?
──ってかもう、その行為自体が「よろしくない」と思うので、サービスカウンターにその旨を伝えておきましたが…。

出す人はちゃんと初期化するのはもちろんですが、店側は人がいる所にボックスを設置した方がいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画、観てきました

2023-05-02 08:43:14 | 日常生活

公開前にテレビのSPドラマを見た中坊は、「映画が公開された最初の日曜日に友達と観に行く!」と決めました。
そして、チケットを予約しないと観れないかもしれないと焦り、公開日に私が中坊とその友達を映画館に連れていき、券売機で鑑賞日のチケットを予約してきました。
ネットで見ると当日になっても席の空き状況が「◎」と余裕で…そう焦らなくてもよかったんじゃないか、と思いましたが、いざ行ってみるとチケット売り場は行列で、その写真をラインで送ってきました。
結果として、劇場は一杯になったので先に買っておいてよかったという結論に。

映画鑑賞から帰ってきてからの中坊は、「言いたい…言いたいけど、言っちゃいかんよなー。あー、言いたい」と、まぁうるさい、うるさい(笑)
当然、私も観に行く予定だったので──このうるさい口を黙らせるためにも早く観なければならない──料金が安くなる「ファーストデー」のチケットをネット予約して観に行ってきました。

 

「かーちゃんは、ハンカチ2枚かタオルを持って行った方がいいよ」

──と言われましたが、何とかハンカチ1枚で済みました(笑)
最後の結末がどうなるのか、「観ていてこうなるだろうなと思ったよ」と中坊と話してたら、予想は私の方が当たり。
そりゃまぁね、生きてる年数が違うし、物語の流れを読むのもまだまだ浅いですから(笑)
内容は言えませんが、ドラマも映画も見ごたえがあっていい。
(あんな技術があれば、自分もああいう仕事がしたいと思いますが、まぁそれは無理(笑))
スケールも大きいし、安定のカッコよさもあり、何より今回は音羽先生がカッケーです!(笑)

 

映画化となり、「ミステリと言う勿れ」や「緊急取調室」も気になります。
年中1000円という学生の中坊は、どちらも映画館に観に行くと思いますが、私はテレビかDVDをレンタルするだろうなぁ…と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待したい

2023-04-06 08:40:37 | 日常生活

今からワクワクするニュースを目にしました。
私のテリトリー内にライブハウスを建設するという話。
本来は22年に開業する予定だったみたいなんですが、コロナ禍で色々と延期したようです。
それが25年3月に完成予定だそうで。

以前行ったTMや宇都宮さんのライブも市内で何とか行ける距離ではありましたが、同区内でできればもう、ちょっと頑張れば自転車でも行ける距離。
新設されたこのライブハウスにTMや宇都宮さんが来てくれたら、こんなに嬉しい事はないです。

このまま順調良く建設が進んで、予定通りにオープンしてくれるこ事を切に願います。

TMも宇都宮さんも来て―ーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改・収納ボックス

2023-04-03 09:41:02 | 日常生活

テレビの前に置いてある机は天板の下に引き出しが付いているものなので、春夏は問題ないのですが…。
ホットカーペットを出して「なんちゃってこたつ」にすると、引き出しに入れてある文房具等を出すのが面倒になります。
故に、「なんちゃってこたつ」にしている時は文房具入れを作ったり、小物入れを買ってきて天板の上に置いてます。
それでも、なんかこう…納得するものができないんですよね…。
そこで3回目の改良というか、新たに自作することにしました。
ただ、最初から…というのは大変なので、ダイソーの収納ボックスを改良することにしました。
改良前の収納ボックスはこれ。

改良したものがこれ。

分かります…?
私が子供の頃に使っていた鉛筆はもちろん、中坊が小学校に入ってから使っていた使用中の鉛筆や未使用の鉛筆が余っているので、随分前からこの鉛筆を使うようにしているんですけど。
短くなってきた鉛筆は普通の鉛筆立てに入れると埋もれちゃう。
そこで、短くなった鉛筆用に右下の部分に仕切りを作り、猫の鏡を入れる所の仕切りも追加で作りました。

そして左側の棚は、用途的にもう少し仕切りが欲しいなぁ…と思ったので、仕切りを追加。

そして一番必要なのが、リモコン置き場。
奥の部分に全部入ればいいのですが、厚さ的に入らないものもあって断念。
でもそれより何より、テレビのリモコンを立てて入れると長すぎて邪魔になる(笑)
しょうがないので左側に置く場所を作りました。

もう、既に分かるとも思いますが…。
全部、今回の模様替えで使った端材です(笑)
見た目は継ぎはぎだらけですけどね…。
それでも、今使っている物をジャストサイズで区切って収納ボックスにすると、案外使い勝手が良くて落ち着くんです。
これで細かい端材もずいぶん減ったし、万々歳です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とおまけ

2023-04-02 12:24:55 | 日常生活

美容院に行った帰りに、1駅歩きながらいつもの公園で撮ってきました。

おまけ。

露出あげすぎた…。
シャーと威嚇しているのではなく、ただのあくびの瞬間です(笑)

残り僅かなお花見、みなさんも楽しんでくださいませ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・部屋の模様替え

2023-03-31 11:13:36 | 日常生活

旦那の部屋作りも9割がた終了しました。

まずは寝室。
それまでの寝室はこんな感じ(過去に掲載した写真くらいしかなかったので、ハナレン込みで)

この部屋が、こうなりました。
上の写真では手前右側に5段ボックスがありましたが、それを処分。
代わりに物置部屋にあった収納棚を1個こっちに持ってきました。
そして、子供部屋にあったハンガーラックを(写ってないですが…)5段ボックスが置いてあった所に移動しました。
寝室が随分広くなりました
右半分に写っている窓下の棚が、作ったものです。
3個のパーツに分かれていて、「縦型のカーテンがある棚」と「引き出し&その下のカーテン部分」と「扉付き」の3個。
中に入れるものが決まっていたので、左側2個のサイズの横幅がほぼ決まってしまいました。
そして引き出し4個とその間に入っている縦型の引き出しは新しく買ったもの。
この4個の引き出しの間に入る、ちょうどいいサイズのものを探すのに一苦労しましたよ…。
それでも何とか工夫しながらジャストフィットさせることが出来ました。

ダイニングテーブルの、右端の黄色い部分。
ここがようやく綺麗になりました。

旦那のパソコンやはんだごてや無水アルコールやら…とにかくゴチャゴチャしてたんですが、これを全て旦那の部屋に持って行き、それまでに用意したものを設置すると、こうなりました。

救急箱の下の引き出しや、その左にある白いボックスを納めるための棚、ホットサンドメーカーなどを置く棚、招き猫を置く棚など、新たに買った木や端材で作成しました。
そして埃防止のために、カバーも作りました。
面倒臭がり屋の私がよく頑張った(笑)
──っつっても、結局、掃除が面倒だから事前に防止するための作業なわけなんですけどね

以前の子供の部屋。

右奥にあるハンガーラックは寝室へ。
その手前のタンスを左側奥、左側にあるおもちゃなどが入っている棚は2個のうち1個捨てて、残った1個を左側手前に置きました(見えないですけどね)
ちょうど段ボールの向こう側がタンス、その手前がおもちゃなどが入っていた棚があります。


因みに、ベッドはシングルにすると押入れの部分に20cmほど被ってくるので、このベッドは83cm×197cmのセミシングルの大きさです。
敷布団は80cmのもの。そして跳ね上げ式のベッドなので、ベッドの上天版(?)が横に跳ね上がり、その下に色々なものを収納できます(これです)。

だからこそ、おもちゃなどが入っている棚を1個処分できたんですよね~。
このベッドを探すのも一苦労しました…。

物置部屋だった所…。
模様替えの為に様々なものが置いてありました。
入口の扉から見た感じ。

それが、旦那の部屋に…。
同じように、入口の扉から見た感じ。

入り口を入って左側。
ダイニングテーブルの所にあった様々なものをこっちに持ってきたので、やっぱりごちゃつく(笑)
でも、これでも片付いた方なんですよ~。

以前のベッドに使っていた2×4の板や、新たに買った2×4の板の端材がかなりあったので、ベランダに置いてある椅子を新調しようという事になり、旦那がちょっと気合を入れて作りました。
奥が今までのもの、手前が新しく作ったもの。
脚の部分をちゃんと作ってました(笑)
ちゃんと作ったので、今回は防水の為にニスも塗ることに
古い方の椅子は、解体して捨てる予定です。
新しい椅子は私の希望で少し長くしてもらいました。座布団を干すのに長いのが良かったので…。

そして椅子は油性ですが、水生のニスも余っていたので、ついでにレンジャー部隊のエサ置きと水置きの板(写真にはないですが…)にもニスを塗ってもらいました。

これでようやく、模様替えも終了です。
余った端材を消費するために、チョイチョイ、何かを作るかもしれませんが…

いやぁ、長かった…。
でも2月の始めくらいから動き始めて正解でした。
子供のベッドを設置してから動いたら、ちょうど旦那の仕事も忙しくなって棚作りとかできなかったでしょうから。
大満足な仕上がりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました&染めました

2023-03-30 10:07:06 | 日常生活

1年に1回の美容院へ。
前回、前々回と1年以上経ってからの美容院だったので、「今度こそ、1年以内に来ます」と告げ、なんとか1年を超えずに行くことが出来ました。
前回が4月だったので、まぁ…ギリギリですけど(笑)
でもね、私的には1年に1回の予定なので、ギリギリでも1年以内に行けたので良かったです。
1年伸ばした髪はこんな感じです。

ボサー…としてるので髪の量が多いように見えますが、実際はものすっごく少ないです
それでも毛先を梳かなかったので、スッカスカの毛先じゃないのが良いところ(あくまでも、私的に…ですが)。

今回のカットも同じように梳かずに終えてもらいました。
そして、美容院で初めて染めました。
面倒臭がり屋の私は、数ヶ月に1回の白髪染めでも、2日に1回の洗髪前のカラートリーメントも面倒で仕方がありません。
白髪も増えたので、本音は染めなくてもいい年齢になりたい…という思いですが、さすがに自然のままでは年齢に合わないので、白髪ぼかしをしてもらう事にしてもらいました。
白を少しグレーに、黒を明るくして色の差を少なくする方法。
とても一般的なものだと思います。
仕上がりは……ジャーン!

いいんじゃなーい?
印象的にも髪が明るくなったので、とても軽い感じです。
レンが横から「にゅ~」っと出てきましたが(笑)

数ヶ月ごとに染めるのが良いんでしょうが、実際は、このまま1年過ごします(笑)
もちろん、途中からカラートリートメントをすることになると思いますが。
しばらくは放置できるので楽ですね。
「カット」と「染め」で約13000円。
来年はどうするかはまだ分かりませんが、色を楽しむのもいいかもしれませんね~

何はともあれ、やっぱり切り揃えた綺麗さの気分は最高です。
気持ちよく家路に着きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみ処分費

2023-03-21 09:26:00 | 日常生活

部屋の模様替えが終わり、粗大ごみを処分してきました。
あまりにも多いので粗大ごみを自己搬入するのですが、自己搬入を受付しているのは平日のみ。
方向音痴&トラックを運転できない私では無理なので、旦那に仕事を休んでもらって運ぶことにしました。

先週届いたソファですが、その時に古いソファを処分してもらいました。
処分(引き取り)費用は3300円。
市の粗大ごみの収集日に出せば500円くらいで済むのですが、それをするには約1ヶ月待たなければならず…。
自己搬入するには、その日まで保管する場所がこの家にはない…。
──ってんで、引き取ってもらう事をお願いしました。

さて、粗大ごみの自己搬入日。
現場では車ごとの重量測定→粗大ごみを捨てる→再び車ごとの重量測定…という流れで、粗大ごみのキロ数に応じて料金が決まります。
20キロで200円。
我が家の粗大ごみの重量は……220キロ。
料金は4400円でした。

自己搬入、最強ですな(笑)
いやまぁ、なんでもそうですが、自分でやった方が安く済むものです。
とはいえ、粗大ごみ1個で自己搬入するのもなぁ…とか思うから、結局、市の粗大ごみ収集日に出すんですけど。
ただやっぱり、家具の引き取りを買った家具屋さんとかにお願いするのは高くつきますね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と、着々と…

2023-03-17 10:14:21 | 日常生活

着々と進んでいます、部屋の模様替え。
中坊の部屋にベッドを設置したら始めようと思っていた模様替えですが、それだとベッドを設置してすぐに全部の粗大ごみが出せません。
できるだけ早めに粗大ごみを出さないと部屋も片付かないので、2月に入って計画的に模様替えを行ってきました。
それももう、ベッドを設置してからでないとできない模様替えのみを残すだけになりました。

いやぁ、頑張った。
メインのDIYは旦那ですが、設計やら、模様替え時には何をどこに置いて空間を確保するかとか、棚の中の小物を移動したり、自分でできる小さなDIYとか…自分でも頑張りましたよ。
とりあえず、ザッとこんな感じになりましたーというのをお見せしましょう(笑)

まずはレンジャー部隊のトイレ移動。
右の方にある今までのトイレ。
因みに、ベッド解体時に布団を山積みにした途端、ハナが鎮座(笑)

そこにトイレを2個並べる為に、囲いを作りました。
前だけなく、後ろとかにも猫砂が落ちるので掃除のしやすさを考えて工作&設置。
ビスを打つ場所とか間違ったり、ビスが斜めに入って下の板から飛び出ちゃったりして余分な穴が開いてしまったりもしましたが…。
まぁね、そこは完成すればいい(笑)
1個を設置した途端、ハナが陣取りましたが…。

ここにもう1個設置して完成。スッキリしました。

次はリビングのテレビボード。
沢山あった小物たちをどかし、中身を空っぽに…。
事前に私の分の小物たちは移動済み。残っていたのは旦那の分の小物たちだけだったので、出すのも早かったです。
早速、ここでもハナが鎮座します(笑)
因みに、このテレビボードは上の部分を継続使用することにしました。

下の部分を全て解体。
上の分に、ベッドで使っていた2×4の木を再利用し台座をDIY。
ニスを塗ったらいい感じになりました。

そして新しいテレビを買うまで、しばらくこの状態が続き…。

ボードの天板もDIY。
台座と同じニスで仕上げました。

新しいテレビを買ったのでそれも設置して、こうなりました。
32型から50型にアップグレードしましたが、なんかもう、今のテレビはテレビじゃないですね、機能的に。
テレビなのに、ソフトウェアのアップデートってなんだよ(笑)

このテレビ周辺の模様替えが終わったら、キャットタワーを移動。
ストレッチポールや筋膜ローラーなんかの置き場所がなくなったので、100均でラックを購入。
でも、重さ的に耐えられないのでラックを固定するピンを変えたりして、強度アップを図りました。
とにかく、掃除をしやすいように浮かしたかったんですよね。

それから、お次はハンガーラック。
リビングと中坊の部屋を仕切る鴨居にずっと引っかけてあった洗濯物。
少し前からこの部分にポールを設置して、そこにハンガーをかけていたのですが…。
さすがに中坊も「個室」にしたい時も出てくるでしょうしね。
襖を閉じられるように、洗濯物の置き場所を変えることにしました。
もう、ここしかなかったんですよね。
それがこの左の場所。
46cmあるので、何とか45cmのラックを設置できるだろう、と。
右側の旦那のパソコン&その周辺のゴチャゴチャは、旦那の部屋を作ってから移動する予定。

収納棚を移動してこうなりました。

これ、実は色々と問題発生してました(笑)
本来は上の部分に横のレールを設置して、それに縦のレールを引っかける形です。
それ故に荷重の分散ができてかなりの重さに耐えられるはずなのですが…。
壁の向こうは石膏ボードなので、洗濯物の重さに耐えられないだろうと2×4の木を設置しました。
でも、横のレールを使うためには、ビスの位置を考えると2×4の木を横に設置するか、ビスの位置を変えるためにレールに穴を開けなければなりません。
まぁ、それも面倒なんですが…。
横のレールの上に縦のレールを引っかけると、引っかけた分だけ少し木から縦のレールが浮いてしまうのが嫌という事で、旦那が横のレールを使用せず…。

私  「えー、大丈夫なの? 重さの分散とかさぁ…」
旦那 「大丈夫、大丈夫。横のレールがなくても問題ない」

──と。

そして、計測は私が図るより旦那の方が正確でして。
そこで計測は頼んだのですが、収納棚が置いてある状態で背面にスケールを突っ込んで測定したため、ちょうど巾木の上に乗っちゃったまま計測してたようで…。
実際に2×4を設置しようと思ったら長さが足りませんでした。
そこで、足らない分を残った2×4から切り出し、プレートで固定してから設置。
私的には洗濯物をかけたら重さで倒れてこないか心配…。
それを旦那に何度も問うてみましたが…。

旦那 「心配性だねぇ。大丈夫だって。倒れる時は倒れるから(笑)」
私  「いやいやいや、そうなって欲しくないから言ってんだけど(笑)」

──とこんな会話で締めくくられる(笑)

そして、次は横幅の問題。
46cmありましたが、この縦のレールを取り付けるにはあまりにも端っこすぎるので、ポールを切ることになりました。
それから床をリフォームした時に、防音性を高めたため、床が少しフワフワするんですよね。
なので、重さを分散して固定させるため、下に板をかませました。
これがね、2×4の木を切って足した後だったので、5ミリほど長くなり固定する場所に入らなくなってしまったんですよ…。
そこで今度はアジャスターに穴を開けたりしたんですが、それでもダメで、最終的にアジャスターに付いていたバネまで取って、ようやく設置完了。

私  「え、いいの? 穴開けて? バネも取っていいの? 大丈夫?」
旦那 「大丈夫だって。倒れる時は倒れる(笑)」

──とまぁ、こんな感じで完成に至りました。
実際に洗濯物を引っ掛けたらこんな感じです。

そして、ソファも買い替えました。
13年持ちましたし、裏はボロボロ。
このソファが決まるまでも時間がかかりました。
3人掛けで、今度はルンバ等も下に入れるくらいの隙間があるもの(まだ、ロボット掃除機は買いませんが(笑))、色、座り心地、素材、そして値段。
全てをクリアするものはなかったのですが、それでも何かを妥協してこれに落ち着きました。

因みに、中坊が座っているスツールは不要なので売ってくるつもりです(笑)

これで残すところは、中坊のベッドを設置してからの事のみ。
それも今週末に設置する予定で、尚且つ粗大ごみも来週の月曜日に捨てに行く予定なので、ようやく模様替えも終わりを迎えます。
結構、長かったなー。
まぁ、あとは旦那の部屋ですけど。
そこは地道に旦那が作っていきますからね。

それにしてもこの模様替え。
子供が中学校に入ってからだと、50万くらいかかってます…。
大きな出費はテレビとソファですけどね…。
これでもまだ、コンロや冷蔵庫の買い替えも残ってるんですけど…。
今年中にはコンロは変えたい…。あと、換気扇も…。

兎にも角にも、今週末が最終です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋干しトップ(粉) 詰替え用

2023-03-09 10:20:20 | 日常生活

私がいつも使っている洗濯洗剤は粉洗剤。
1箱ずつ「部屋干しトップ」と「アタック」を交互に使っているのですが、これまで部屋干しトップの詰替え用がありませんでした。
なので、いつもは部屋干しトップの本体とアタックの詰替え用を買っていたんです。
それが先月、ストック買いの時に部屋干しトップの詰替え用(粉)があるのに気づきました。
「おー、ようやく部屋干しトップも詰替え用が出たか」と、待ってました状態で買ったのですが…。

いざ使ってみると、まー、使いにくい。
何が使いにくいかと言いますと…。
まずは両者の違いを見てください。

「アタック」

これが、アタック。
そして次は「部屋干しトップ」

お分かりでしょうか?
まず最初は、部屋干しトップの袋が厚いからなのか、「ハサミ」使わないと開けられないという事。
買う時に、「分厚いなー。金かけてんなー」と思ったくらいなんですが、いざ使おうと思ったら手で開けられない。
わざわざハサミを持ってこなくちゃいけないし、もしくはそれを洗濯機の場所に常備しなきゃいけなくなるんですよ。
毎日洗濯をしている人なら、こういうひと手間がどれだけストレスになるか分かると思います。
どれだけ手間を少なくできるか、がこの家事をするうえで大事なですよねぇ。
家事を楽にして何が悪い。

そしてもうひとつ。
袋の底のサイド部分が内側に折り込む形になっているので、粉が少なくなってきた時にスプーンが引っかかって粉が救えない事。
しかも、この折込部分に粉が入ってなかなか出てこないんですよ。

これはもう、製造者の感覚が「家事をしていない人」か「試作品すら試してない」というレベルだと思います。

そういう点で、アタックの詰替えは100点満点。
手で切れるし、底の隅っこは箱に沿って凹凸もない。
正直、初めてアタックの詰替え用を箱に設置した時、感動すらしましたもん。
フィット感とか「気持ちいいー」とか思って。
部屋干しトップの詰替え用を使ってみて、アタックの詰替え用の素晴らしさを更に実感しました。

因みに、今月のストック買いではこの部屋干しトップは買いませんでした。
これから梅雨に入るというのに…。
部屋干しトップ、重宝してたんだけどなぁ…。
この不満点が改良されるまで、部屋干しトップは封印します。
もしくは、箱で買うしかないかな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカになってほしいの!

2023-03-04 08:12:39 | 日常生活

ゴールデンウィークまであと2ヶ月。
休みがどうのこうの…というのでなく、「花粉の飛散が終わる」という待ち遠しい日です。
ま、そのあとはすぐに梅雨がやってきて、そして暑さでウンザリする夏が来るんですけどね…。
なんか、気分的に滅入る時期が長くないか…?

私  「花粉もさー、どうせなら梅雨時期に飛んでくれればいいのにねー」

旦那 「いや、それ…種族維持的に、スギがすっげーバカなんじゃないの?」

私  「そうよ。だから、すっげーバカになってほしいんだよ

地球温暖化とかさー、こう…なんか環境的に色々狂って、梅雨時期と花粉の飛散時期が被るようにならないもんかなー…。

──とか、叶わない希望を呟きたくなるくらい、花粉症って辛いんです…。
薬をもらうための病院も、ウンザリするくらい混みますしね…。
毎年同じ薬なら、2ヶ月分出してほしい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の電気代・ガス代

2023-02-23 08:53:46 | 日常生活

さぁ、あれから1ヶ月(1ヶ月、早っ…)。
節電、節ガスの効果はいかに…。

<今月>
電気の料金/使用量…12148円/330kWh

<去年同月>
電気の料金/使用量…20604円/663kWh

 

<今月>
ガスの料金/使用量…9913円/49m3

<去年同月>
ガスの料金/使用量…9972円/57m3

電気代は国からの助成があり、おそらく2300円ほど安くなっています。
その助成がなかった場合、そして更に灯油代を入れてたとしても料金的には去年と同じくらいなので、実質、安く済んだと言えます。
今月の光熱費代は使用量が減って料金も減っているので、「節約したかいがあった」と思えます。
同じ使用量だったら…と思えば、更に節約した数字が出てくるかと思いますが、まぁ、今月は節約と料金が目に見えたのでヨシとします。
本当は、計算が面倒なだけですが…(笑)

ガス代は、平均原料価格の上限価格が廃止されるので今後上がると思いますが…。
でもまぁ、一番寒い時期は終わったし、冬は乗り切れましたね。

あと問題は、夏です。
真っ裸でも暑いものは暑いので、どう節約できるか…。
通常、電気の使用量自体は冬よりずっと少ないので、まだいいかもしれませんが…。
どうなる事やら…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と準備

2023-02-20 09:57:07 | 日常生活

春休みの模様替えに向けて、今からできる所を着々と準備中です。
子供のベッドを設置した後、現在の寝室に棚を設置しなければ先に進めないんですよね…。
理由は荷物置き場がないという事
粗大ごみとして、一時的に置く場所がないと家具も移動できないので…。
──てなわけで、まず最初に取り掛かったのは今の寝室に置く棚作り。
私が設計して、旦那が作る。
私が動き始めると、自然と中坊にも「やる気」が出てきて、自分の部屋に置かれている棚に、模様替え後に何をどこに置くかという設計図まで書くようになりました(笑)
ま、それはさて置き…。
現状はもう棚もできて設置完了したのですが、まだ使っているダブルベッドが邪魔をして棚を披露できません…
取り合えず、お披露目は模様替え後にしたいと思います。

そして次に取り掛かったのが、模様替え後の寝室で使う小物入れ棚…みたいなもの。
今は床にバラバラと置いているティッシュケースや目覚まし時計やエアコンのリモコン。そして模様替え後には捨ててなくなってしまうクリアタンスの引き出しにしまってあるイヤホンや充電コードなど…それらをどこに置こうかと迷った挙句、「作っちゃえ」となりました。
私が作るので完成度は低いです(笑)
今まで作った木の端材や、新たに100均で買った材料で作ったので歪んでいたりします…。
更には大雑把な性格なので、会社から帰ってきた旦那が作る過程を見て大爆笑するくらい、適当な工作です。
それでも何とかできました。
じゃーん。

引き出し部分は100均の小物入れケース(透明なプラスチックの板がスライド式になっている小物入れ)を代用しました。
プラスチックの板は外し、開閉する部分とは反対の部分に、旦那が丸く穴をあけてくれました(因みに、穴を開けたいと言ったのは私です)。
小物を置くと、こんな感じです。

iPad miniも置けます。

DIYって不格好になりやすいんですけど、今使っている物を収めようと計算して作っているので、使い始めると結構使いやすいんですよね。
収まりが良くて気持ちいいというか…こうだったらいいのにという事も考えて作るので、もう、格好よりも使い勝手の良さがストレスなくて最高なんです。

次は、愛猫のエサ台。
万年腹減りのレンは食べるのも早く、あっという間に食べ終わってハナのご飯を横取りしに行きます。
なので、早い段階で旦那に仕切り板を作ってもらっていました。
ちょっと、見にくいんですけど、こんな大きさの板です。

これが意外に大きくて…。
掃除するたびに板とエサ台を動かさないといけない面倒さが加わり、これも新調することにしました。
コンパクトで、掃除のときに楽なデザイン…。
──というわけで、私が設計して旦那が作ったものがこれです。

わぉ!
コンパクト!
横並びの作りも考えましたが、隣同士になるとハナのご飯を奪いやすいので、現状の「向かい合わせ」を継続しました。
そして、一番のポイントはまな板の様に穴を開けた持ち手部分。
これを持てば、移動も楽々
材料は桐集成板なので、軽いですしね。

あともう一つ作ったのは水飲み台。
ま、これは容器を持ちやすいように台の一部分を切り抜いたくらいで、極々普通の台なので載せなくてもいいかな…

ひとまずこれで工作は落ち着いたかな…と思います。
あとは、家具を動かさないとできない工作なので…。
あー、早く模様替えしたい…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする