☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

一部だとは思うけど…

2009-09-29 08:14:48 | ニュースを斬る!?
gooブログのトレンドランキングにもありますが、ここまできたか…って感じですね

何がって…“万引き現場に、モンスターペアレント”ですよ。

「捕まえる前に諭せ」とか「子供の手の届くところに置いてあるのが悪い」だとか、孫が警察に通報されてひどくショックを受けている」とか、「いくらですか? お金を払えばいいんですよね?」などなど…。

そういう親の話を聞くと、“いっぺん、死ねっ!!”と思ってしまう。
すみません、ひどい言葉で。
でも、なんなんですかね、このモラル…。
私が子供の頃は、「人の物を取る=半殺しにされる」くらいの怒られ方をしたもんですよ。
万引きは立派な犯罪。“万引き犯”じゃなく、“窃盗犯”なのに、そういう罪の重ささえ、親が感じてないなんて…。

そんな親が育った環境、そして“窃盗”をした子供の環境を、凄く知りたいです。
家に親がちゃんといる環境で育ったのか、共働きで物を買い与えられていた子供時代を過ごしていたのか…とか。

とにもかくにも、こんなモラル・躾のされていない大人が増え、自己中心的な人間が増えるから、“無償で子供を愛する”とか“自分のことより、まず子供”的な感情が二の次になると思うんですけど…?
子供のために自分の時間が犠牲になるのなんて、親なら当たり前。逆に言うなら、それができなきゃダメでしょ、って感じです。

なんかもう…言いたいことは山のようにあるんですけど、うまく伝えられないというか、多すぎでグチャグチャしちゃいそうなので、この辺でやめますが…。
ようするに、そんな親(大人)に子供を育てて欲しくない、そんな親に“子育て支援”なんてして欲しくない…ってことですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする