Jリーグ 第4節
浦和レッズ対川崎フロンターレ
1:1(前半1:0)
埼玉スタジアム2002
スカパー観戦
・試合前は風,雨がきつい天候だったので その影響が心配でしたが 始まるころには落ち着いた感じ
次に 試合最初は 川崎の方がいいかな と見ていたら 先取点を取れました
・左サイドの司選手のクロスボールがポポ選手の頭にあたって ゴールネットを突き刺した という感じのゴールで
興奮してしまいました
・で タラレバですが
前半 何度かあった攻撃シーンで追加点が取れていればその後の対応の仕方が違ったでしょう
例えば 柏木選手のボールが伸びなければとか
新人の矢島選手が得点していれば 彼自身にとっても良かったでしょう
相手の矢島選手に決められてしまいましたが
・後半 相手の攻撃に危機感を持っていましたが
流れの中でヘッドで折り返されたところを決められてしまいました
坪井選手が寄せたのですが遅く 残念です
・その後も相手の攻撃にさらされている中 ゴールネットが外れたりしたので
その修理時間で流れが変わらないかと願ったのですが
退場劇が待っていました
・阿部選手&槙野選手という 今シーズンの移籍コンビで
存在を感じること抜群の二人が 後半にカード2枚もらって退場してしまいました
確かにファールですが 槙野選手の2枚目は
あんたもう一枚出ているんだよ
とかの注意でもいいのでは と思いました
・2人も少ないと 凌いで失点しない闘いをするしかありません
集中して身体を投げ出して闘う選手に対してサポも呼応する様に応援していた感じでした
「We are REDS!」コールは効果ありに思えました
・試合終了のホイッスルがなった後 相手選手が不満そうでした
憲剛選手も両手を上げて首を横に振っていました
・こちらは逆転されない様に 必死なプレイの連続で疲労困憊だったと思いますが
相手の選手は 勝てなかったことへの不満が出た?
もしかしてジャッジに対して出たのかしらん
・退場までの闘い方で ビルドアップが そんなにうまくいっていなかったし
効果的なサイドチェンジも見られなかった
詰められた時の対応策のレベルアップが必要ですね
・今回の退場による出場停止はカップ戦に適用されるとのこと
少し胸をなでおろしました
・浦和レッズとしては最近は勝っている相手の印象ですが
以前はホームで負けてアウェイで勝つという関係の時代もあったけれど
ミシャ監督としては よくて引分けで勝ったことのない相手だとか
アウェイで闘う時は レッズの流れで勝って欲しい
浦和レッズ対川崎フロンターレ
1:1(前半1:0)
埼玉スタジアム2002
スカパー観戦
・試合前は風,雨がきつい天候だったので その影響が心配でしたが 始まるころには落ち着いた感じ
次に 試合最初は 川崎の方がいいかな と見ていたら 先取点を取れました
・左サイドの司選手のクロスボールがポポ選手の頭にあたって ゴールネットを突き刺した という感じのゴールで
興奮してしまいました
・で タラレバですが
前半 何度かあった攻撃シーンで追加点が取れていればその後の対応の仕方が違ったでしょう
例えば 柏木選手のボールが伸びなければとか
新人の矢島選手が得点していれば 彼自身にとっても良かったでしょう
相手の矢島選手に決められてしまいましたが
・後半 相手の攻撃に危機感を持っていましたが
流れの中でヘッドで折り返されたところを決められてしまいました
坪井選手が寄せたのですが遅く 残念です
・その後も相手の攻撃にさらされている中 ゴールネットが外れたりしたので
その修理時間で流れが変わらないかと願ったのですが
退場劇が待っていました
・阿部選手&槙野選手という 今シーズンの移籍コンビで
存在を感じること抜群の二人が 後半にカード2枚もらって退場してしまいました
確かにファールですが 槙野選手の2枚目は
あんたもう一枚出ているんだよ
とかの注意でもいいのでは と思いました
・2人も少ないと 凌いで失点しない闘いをするしかありません
集中して身体を投げ出して闘う選手に対してサポも呼応する様に応援していた感じでした
「We are REDS!」コールは効果ありに思えました
・試合終了のホイッスルがなった後 相手選手が不満そうでした
憲剛選手も両手を上げて首を横に振っていました
・こちらは逆転されない様に 必死なプレイの連続で疲労困憊だったと思いますが
相手の選手は 勝てなかったことへの不満が出た?
もしかしてジャッジに対して出たのかしらん
・退場までの闘い方で ビルドアップが そんなにうまくいっていなかったし
効果的なサイドチェンジも見られなかった
詰められた時の対応策のレベルアップが必要ですね
・今回の退場による出場停止はカップ戦に適用されるとのこと
少し胸をなでおろしました
・浦和レッズとしては最近は勝っている相手の印象ですが
以前はホームで負けてアウェイで勝つという関係の時代もあったけれど
ミシャ監督としては よくて引分けで勝ったことのない相手だとか
アウェイで闘う時は レッズの流れで勝って欲しい