ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

晩秋から初冬へ

2021-12-11 | 日常のあれこれ

いつも遅れ遅れの記事です…今更ですが、11月の記録をしておきます。いよいよ露地の花が無くなってきました。鉢植えはみんな屋内に取り込みましたが、咲いた花たち…「もみじ葉ゼラニウム」です。花が珍しく咲きました。名前の通り葉はモミジのようです。

 

 

「レウイシア」は白とピンクがありますが、ピンクが咲きました。

 

「ミニカトレア」が今年は早めに咲きました。小さな花ながら、その姿は華やかです。

 

畑花壇に名残のバラが咲いていました。似ていますが、違う花です(名前は?ですが…)

 

 

11月は甘柿がたくさん届いてせっせといただきました。冷凍したり母のためにすりおろしてみたりしました。でも渋柿は不作で手に入らず、いつもの大量の干し柿ができませんでした…

 

娘宅の「ユズ」が送られてきました。緑のレモンは我が家のもの…黄色になる前にアクシデントで落下してしまいました。でも爽やかな酸味でいただけました。今年は花がたくさん咲いたのに実がついたのは2つだけでした…

 

冷凍ブルーベリーをいただいたので「ブルーベリーチーズタルト」を作りました(夫が…)。美味しかったです。

 

 

再び木曽の栗菓子をいただきました。「栗きんとん」と「栗子餅」と「そば饅頭」です。

 

これもいただき物ですが、「海鮮おにぎらず」とでもいうものでょうか…美味しくて、しかも一つでおなか一杯になるボリュームでした。

 

長いもと一緒に「むかご」をいただいたので、むかごご飯にしました。白だしでさっぱりと炊き上げたむかごご飯は美味しかったです。

 

たまにはこんな箸置きも使ってみました。

 

松本市の「ねこねこ食パン」のお店で買ってきていただいたこのパン…ねこの形が可愛らしく、ほんのり甘いとっても美味しいパンでした。

 

 

突然、しかも今更ですが、11/19の「ほゞ皆既月食」の写真がどうにか撮れていたので記録として載せておきます。

 

この先は山の家の記録です。寒くなって来てストーブが必要になると、ストーブの上ではこのように焼き芋(石焼き芋)をしたり、落花生をじっくりと焙煎したりします。サツマイモも落花生も自家製です。

 

 

霧の出た日の庭の様子…名残の紅葉です。

 

 

 

すでに次の春への準備が始まっている冬芽…「アブラチャン」と「ダンコウバイ」です。

 

 

あっという間に今年も残り少なくなってきました。もうすっかり冬の雰囲気の日々です…

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンゴジュースの季節 | トップ | クリスマスの季節 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬支度 (ran1005)
2021-12-13 08:50:00
段々年末が迫って来ましたネ。
お花たちも、最後の美しさを見せてくれていますネ。
秋は何かと作物が入手でき、楽しい季節でもありますネ。
ブルーベリーのチーズタルト!
上手に仕上がりましたネ!凄い!!
木曽の素朴な栗菓子。懐かしいです。
久しく食べて居ません。
お握らずは良く孫と作りましたヨ。
孫達は具材をのりですっかり包む、まるで折り紙の様な・・・
簡単な方法でお握らずを作って居ました。
2つ折りのお握らずも具材が見えて美味しそう!
秋が深まり、手作りの野菜類が次々美味しく活用出来て理想的だ事!
ストーブの上で出来る焼き芋やピーナツもさぞ美味しい事でしょうネ!
寒くなって来るとストーブは憧れですヨ。
冬芽も目立ってきて、お山はすっかり冬の様相ですネ。
我が家は東側の視界が悪いのですが、皆既月食の不思議な色を少し高く昇ってから見る事が出来ました。
今年も色々な事があり、終わって行きますネ。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2021-12-13 21:48:26
こんばんは。
どんどん年末が迫って来て、気が急いています。
といってもなかなか重い腰が上がらず、大掃除も未だです…
室内の花たちに癒されながら進めようと思うのですが。

秋は何かと美味しいものが手に入って嬉しいです。
お菓子もいただき物で季節を感じるところです。
木曽の栗菓子は素朴ですが美味しいですよね。

「おにぎらず」は具をあれこれ工夫してみると楽しいですね。
私も真ん中にご飯や具を置いて四方から海苔を折りたたんで半分に切っていました。
こんな風に二つ折りにするのも良いものですね。
和風でも洋風でもたくさん具を詰められてそれも嬉しいこと!
それにしてもこのおにぎらずの具は海鮮丼並…
たっぷり入っていて驚きのボリュームでした。

冬のストーブは暖房だけでなく、こうしていろいろに使います。
他に胡桃を炒ったり、ことこと煮豆をしたり…
ストーブを焚くと、何かしらお鍋が掛かっている我が家です。

今年もいろんなことがありましたね。
あっという間に大晦日が来てしまいそうで、ちょっと焦っています。
穏やかな年越しができますよう祈るばかりです…
返信する
Unknown (take)
2021-12-14 00:07:11
こんばんは。
鉢植えの取り込み作業は終わっているのですね。
(私は 入院中に気になっていたニオイバンマツリの鉢植えを取り込み忘れている!! 土には埋めていったのですが・・ )

「もみじ葉ゼラニウム」って珍しい、です。
ほんとにモミジみたい。赤い花まで咲いて!!

「ミニカトレア」を咲かせるのは難しいことだと思っています。
夏の管理、冬の管理は大変。
涼しくて 冬は暖房が充実しているから咲かせられるのかしら?
(と、みさと家のカトレアを見ながら思っていました。ここに書くかい(´∀`*))

「たまにはこんな箸置きも使ってみました」
すてきな箸置きですが この花は? 造花があしらってあるのですか?(すみません)
私、箸置きを集めていたものですから(挫折しましたが)・・つい、。

松本市の「ねこねこ食パン」
かわいいですね~。
「ほんのり甘いとっても美味しいパンでした」
食べてみたくなりました。ネット検索したら松本パルコでも売っているのですね。
惜しかった!

「霧の出た日の庭の様子」
…霧ですね~。
いい雰囲気。
返信する
Unknown (みさと64)
2021-12-14 10:42:22
こんにちは。
今朝はまた一段と冷え込みましたね。
最低気温が朝7時の時点で-6.7℃まで下がって、
お洗濯物もクリスマスローズの鉢も、外に出せたのは10時頃でした(笑)
(この寒さでも今季一番の冷え込みではなかったのですけどね…)

「もみじ葉ゼラニウム」、1枚目が花なのですね。
紅葉した葉かと思いました。下のもみじの葉が可愛らしいこと。
「レウイシア」も上手に咲かせてますねぇ〜
我が家ではもうすでに消えてしまった鉢花です。
「ミニカトレア」も同じく・・・過去のお花です(笑)
あっ、takeさんに申し訳ないなぁ〜(…と、ここに書く(´∀`*))
タッジーマッジー家の鉢花、丁寧に育てられている様子がよくわかりますよ。

やはり今年は渋柿が不作だったのですね。
庭の柿の木も、収穫できたのはたった十数個だけでしたから、
焼酎でさわし柿にして、あっという間に食べ終わりました。

あれこれ頂き物が届いて、ありがたいですねぇ〜
これもタッジーマッジーさん家のみなさんのお人柄、
日頃から良いお付き合いをされているからなのでしょうね。
「海鮮おにぎらず」が美味しそう!

「ねこねこ食パン」のお店などというものがあるのですね!
猫好きにはたまらないお店ですねぇ〜(笑)
こんなかわいい食パンだったら、つい何枚も食べてしまいそう・・・

お山の家の庭、霧の中の名残の秋色が素敵ですねぇ〜
我が家も、おやつには焼き芋が多くなりました。

↓今年も恒例のリンゴジュース作りをされたのですね。
いつも通りのことができるって、ありがたいことですよね♪
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2021-12-14 23:32:43
こんばんは。
かなり冷え込んで今朝も-5℃!と寒い日々です。
冬の準備は鉢植えの取り込みから…
11月の内に鉢植えは室内に取り込みました。

「もみじ葉ゼラニウム」はその葉に注目ですね。
これはとっても丈夫で、もう30年位も我が家にいる気がします。
小淵沢のペンションに泊まった時、そこで分けていただいたものです…

「ミニカトレア」は幾鉢もあったのですが、
やはり難しいのか次第に減ってしまい、今ではこの鉢だけ…
それでももう10年以上は咲いてくれています。
確かに夏過ごしやすいのがポイントかもしれません。
冬は寒くても暖房で管理できますから…
我が家は夫の部屋が鉢花用で、おかげで夫も温々冬を過ごしています。

takeさんは箸置きを集められていたのですね。
我が家もクラフト市や旅先などでよく買ったものです。
この箸置きは水を入れて花を生けられるもの…
ですので、これは生花(鉢植えの花を摘みました)です。
このような箸置きはちょっと珍しいかもしれませんね。

「ねこねこ食パン」はパルコにもあるそうですね。
また松本にいらしたときにでもいかがでしょうか。
話題のパンのようです…

霧はなかなかいい仕事をしてくれますね。
見慣れた風景も何だか趣深く感じられます…
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2021-12-14 23:35:30
こんばんは。
今朝はそちらの方が冷え込んだのですね。
といってもこちらも-5℃…辺り一面霜で真っ白でした。
それでもいいお天気になって良かったです。
真っ白な八ヶ岳がきれいでした…

「もみじ葉ゼラニウム」はこの葉っぱの中では花が目立ちません(笑)
この葉が注目ですし、丈夫で長年楽しませてもらっています。
「レウイシア」は大きくはなりませんが、毎年咲いてくれます。
みさと家の冬のお部屋は鉢花がいっぱいでしたね。
我が家はみさと家ほど沢山はありませんが、寒い冬にありがたい存在です。

渋柿の不作!干し柿を作らなかったのは初めてです…
母も干し柿を食べられなくなってしまったので、作るのをあきらめた次第です。
十数個でも実ったのは良かったですね。
焼酎のさわし柿にすれば美味しく食べられますよね。

「海鮮おにぎらず」も「ねこねこパン」も注目でした。
自分で開拓することよりも、到来のもで人気商品を知る私です…
寒くなって原村に行くと薪ストーブが欠かせません。
焼き芋はみさと家でも定番なのですね。
たくさん収穫したサツマイモもこうして消費しています…

もう師走も半ば…恒例のリンゴジュース作りもできてホッと一息です。
本当にいつも通りのことができるありがたさ…
コロナ禍のこの2年間は特にそれを感じますね。
返信する
オニギラズ (くちかずこ)
2021-12-15 19:09:22
懐かしいわ。
昔、鬼のように作っていました。
海苔あるし、また作ろうかしら?
海鮮は無いけど・・・
ねこパン、ブロ友さんの記事で美味しそうなので、くまパンってあったから買って見たらアウトでした"(-""-)"
ゼラニウム、良い感じです。
色んなのがあるんだなあ・・・と。
ブルーベリー、冷凍していましたが、先日、一気にジャムにしました。
で、王子に持って帰るかと訊いたら、要らない、と"(-""-)"
サメ作の、ポテチやくるみ餅を自分でビニール袋に入れて持ち帰りましたが。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2021-12-15 22:24:03
こんばんは。
くちこさんはおにぎらずを良く作られたのですね。
私もまた作ってみたいと思いました。
それにしてもこのおにぎらずのボリュ-ムのあること!
一つでお腹いっぱいでした…

くまパンもあるのですね。
この形の食パンを作るのはまず型から作らなければですね。
ねこパンは可愛い猫の形で味も良かったですよ。

ゼラニウムの種類はたくさんありますね。
このもみじ葉ゼラニウムは葉が素敵です。
普通のゼラニウムもありますが、どちらも長寿です…

ブルーベリーは冷凍しておくと便利ですね。
我が家もジャムにもします…
孫王子くんはサメ殿のお手製をお土産にしたのですね。
ポテチやくるみ餅まで手作りってすごいです!
おもてなしも嬉しかったことでしょう!
返信する

コメントを投稿

日常のあれこれ」カテゴリの最新記事