ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

年末恒例~門松作り~

2023-12-28 | 手仕事

先日、年末恒例の「門松作り」をしました。山仕事の仲間たちの会で毎年作っています。この会も会員の高齢化に伴ってもう限界の状況ですが、今年も講師の先生に来ていただいて指導していただきながら、門松を作ることが出来ました。材料は先生が用意してくださいました。今年の竹はおめでたい「笑い竹」です。年神様を笑顔で迎えられそうです。

  

 

丈夫な筒(底があります)の周囲に藁を巻いて黒いシュロ縄を巻いて縛ります。下から七、五、三周巻きます。筒の下の藁は外に向けて広げて丸くカットし、上の部分は筒に合わせて折り曲げて編み込みます。それが出来たら筒の中に砂を入れて固定し、そこに松、竹、梅、南天、葉ボタンなどを植えこみます。

  

     

 

2時間半くらいで出来上がりました。9人で作ったので並べて記念撮影をしました。

     

       

 

この日は原村の公民館での門松作りでした。公民館は小学校の隣です。毎年冬には校庭がスケートリンクになるのですが、もう準備ができていて、氷がはっていました。

     

     

 

この日の八ヶ岳は雪が降った後で山頂が雲の中でした。蓼科山も白くなっていました。

     

     

     

 

最後に一昨日の諏訪湖の様子です。間欠泉の吹きあがる風景と毎朝冷え込んでいて諏訪湖に薄氷がはった風景です。富士山も見ることが出来ましたので今年最後の一枚です。

     

     

     

     

 

いよいよ暮れも押し迫ってきました。少し早いですがここで年末のご挨拶を…

     皆さま、今年もblogを訪問してくださってありがとうございました。

     心温まるコメントもありがとうございました。

     来年もまた日々の出来事を綴っていきたいと思います。

     今年同様にお付き合いいただければ嬉しいです。

     来年もまたよろしくお願いいたします。

          皆さま、どうか良いお年をお迎えください。

     

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮れの風景 | トップ | 新たな年の諏訪湖風景 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2023-12-28 21:08:22
年末にブログこ更新のラッシュですね(笑)

今年もすごい門松が出来ますねえ。
我が家なんて、玄関ドアに小さな飾りをかけた
だけです。タッジーマッジーさんのところは
例年とても立派なものをお作りになる。
自作ってところがまたすごい。
門松もりんごジュースも(笑)
昨年の今頃も門松を作っておられましたね。

もう年末の挨拶をなさってるので、私も
ご挨拶。本年もお世話になりました。
ありがとうございますーm(_ _)m
返信する
Unknown (みさと64)
2023-12-28 22:03:46
こんばんは。
ほぼ連日のブログ更新で・・・もうビックリです!
コメントが追いつかずに申し訳ありません。
あれもこれもと思っているうちに、どんどん更新されちゃって、
しかも読み応えのある記事や羨ましい記事ばかりで、
じっくり拝見しながら遡りコメントを…と思っているうちに、
結局今年最後の記事が更新されてしまいました。
…と、長々言い訳です(笑)

年末恒例の門松作り・・・
色んなお仲間との交流の中で、
リンゴジュース作りやら門松作りができて、ありがたいですねぇ〜
笑い竹・・・竹の切り口が笑っているみたいです(笑)
立派な門松が出来上がりましたね♪

我が家は、主人が伐採した大きな松の枝を使って、
そこに庭から赤い実がどっさり付いた南天の枝を切ってきて添えて、
小さなミカンを乗せた「しめ飾り」を、玄関の両サイドに飾りました。
今年の飾りはかなり大きめですから、歳神様も迷わずに来てくれそうです(笑)

それでは暮れのご挨拶です・・・
この一年、ブログを楽しませていただいて、
ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
Unknown (take)
2023-12-28 23:33:26
鹿児島の立派な「鰻のかば焼き」にゴクリとして・・・
と、もう 仕事(ブログ)納めですか。

今年もテキパキとなさる様子にただただ「仕事ができる女」!
と何回も同じ感想を書き続けていますね、もたもた女の私。

「笑い竹」?
この門松は初めてですか?
ちょうど 別のところ(ネット)で 「おもしろい竹の使い方!」と見ていました!
初めてみる「にっこり笑顔の門松」

笑い竹に 松、竹、梅、南天、そして葉ボタン使いもあり 豪華なこと!
棕櫚の締め方、葉牡丹下の藁の締め(編み方) これは学ばねばできそうもありません。
といっても 我が家では お正月飾りはすべて夫の仕事です。
きょうは 縄を27m綯い、人形(ひとがた)を33体(take一族郎党分)を作り「輪なぐり」にしたり・・あ、 こっちの独特な情景は浮かびませんね。

またブログアップしますので ぜひご覧ください。

校庭がスケートリンク!!
みんな 滑れるようになりますね。
私は中学生の時、甲府のスケートリンクに行って こりごりし・・
・・スケートもスキーも遠い存在です。

諏訪湖からの富士山!
今年の見納めということになりますね。
みせてくださると うれしい。

では ここで
「今年も楽しませていただき お勉強させていただきました。
ありがとうございました。
来年も またよろしくお願いいたします。

よい年をお迎えください。

では!
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2023-12-29 20:28:55
今年の出来事は今年の内にと焦ってのブログアップ…
それでも間に合いませんでしたが、
今年はこれでブログ納めといたします。

このところ毎年この門松を作っていて、
腕が上がればいいのですが、
今年も先生に頼るばかりでした(笑)
どうにかこのように完成しました。
昨年の今頃も作っていて、
少しは良いものができたでしょうか…
手作りは大変ですが、楽しい面もあって
毎年恒例のものが続いています。

早々に年末のご挨拶を…
いつもおちゃさんにはブログを訪問いただき
本当にありがとうございました。
新たな情報や知識をたくさんいただいて
とっても嬉しかったです。
こちらこそお世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2023-12-29 20:32:20
こんばんは。
今年の記事は今年のうちにと焦って更新しましたが、
ちょっと時間切れでした(笑)
来年は厳選してじっくりゆっくりと思っているのですが…
いろいろ無理が効かなくなって、
少しずつでも続けられればいいかな、といった気分です。

この門松作りは毎年恒例…
県の林業総合センターの先生に教わって作っています。
リンゴジュースも門松もそれぞれの仲間や先生が
準備万端整えて下さるのでありがたいことです。
おかげさまでどうにか毎年恒例となって続いています。
この竹の切り口、良いですよね。
笑い竹と言って縁起が良いそうです。

みさと家は松の枝で門松なのですね。
私に実家も夫の実家もそうした松飾りでした。
簡単に松の枝だけ飾っていたような気がします。
自分が伐採した松の枝とはそれも素敵ですね。
立派な門松ができたことでしょう。

早々の暮れのご挨拶でスミマセン…
今年もブログを訪問して下さりありがとうございました。
いつも丁寧なコメントもいただき心温まる思いでした。
来年もまたよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2023-12-29 20:33:48
こんばんは。
今年の記事は今年のうちにと思いつつ果たせませんでしたが、
もう時間切れで、早々のblog納めとなりました…
怒涛のような年末年始が待っていますので(笑)

門松作りは先生が材料を揃えて来てくださるのですが、
今年はこの「笑い竹」!
切り口がなんとも微笑ましい笑顔になっていますよね。
毎年作っているのに、一年経つと忘れてしまって、
このシュロ縄の結び方(男結び)と藁の編み込みは
再び教えてもらうしかありませんでした(笑)
覚えたつもりでいたのに初心者並みの指導を受け
(これが私だけではないのがせめてもの救いですが)
どうにか完成しました。

takeさん地方のお正月飾りは以前そちらを訪れた時に垣間見ました。
小正月行事の時だったかもしれませんが…
その地方独特のものがあってそれが受け継がれている!
これはとっても素晴らしいことですね。
そしてお宅で作られるのもとっても手が込んでいるようですね。
旦那様の作られたお正月飾り、是非見せていただきたいです。

校庭リンクはこちらの定番(でした!)
今では校庭リンクは諏訪地方ではここだけでしょうか…
私の時代も子供たちの時代も校庭リンクが主流でしたので、
だれもみなスケートは出来ました。
私もスキーは大人になってから始めました…

今年もたくさん訪問していただき、
心あたたまるコメントもいただきありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
そちらの門松は本格的だわ (くちかずこ)
2023-12-30 21:52:41
こちらは公民館で700円コース。
でも、笑い竹の方もいらっしゃいましたよ。
なるほど、
本当は藁なのですね。
七五三・・・ね。

薄氷。
これも季節の風景ですね。

来年もよろしくお願いいたします。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2023-12-31 00:32:43
こんばんは。
毎年恒例のこの門松…
材料を先生が揃えて下さって、
素人でも本格的なものができました。
公民館で作られるのも良いですね。
ちなみにこの材料代は1000円とお安いです。
講師代が1000円ほどかかりますが…

周囲を藁で囲ってシュロ縄で縛って、
その縛り方も七五三でした。
こうした飾りには何やら謂れもありそうです。

諏訪湖は薄氷がはって冬景色となりました。
これから本格的な冬となります。

今年もコメントをいただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたしまします。
良いお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

手仕事」カテゴリの最新記事