毎年5月の最終土日は「クラフトフェアまつもと」が開催されています。会場は松本市「あがたの森公園」ですが、最近は松本の町中が「工芸の5月」ということで、あちこちでイベントが行われています。いつものように山麓線を通って松本へ…良い天気でしたが、北アルプスは少し霞んでいました。
新緑の中を行くとニセアカシア(ハリエンジュ)の花盛り!
中山地区辺りからの北アルプスです。
あがたの森公園はすごい人出です。
芝生広場の周りに出店者のテントが立ち並びます。
注目の作品、素敵な作品は沢山あったので載せきれませんが、気になったものをいくつか…これは漆の作品です。漆が木や陶器や金属に活かされていました。
これは木工作品…木目を生かして作っているそうです。生けられた花も素敵でした。
これはミニチュアのお点前の道具…実際にお茶をたてられるそうです。
こんな椅子も楽しいものです。
このガラスのリングレスト…中の小さな気泡が素敵でした。
こんなランプも注目でした。
陶芸作品は沢山あったのですが、使ってみたいと思ったのはこのマグカップです。
風にゆれるモビールや太陽の光の中の動物たちも注目でした。
いつも出品されているこの作家さんの石…何ともユニークです。
食品ブースも沢山…その中で飴細工に注目でした。小さなハサミであっという間に作品を仕上げていました。
組み木の木工作品…優しい雰囲気の箱は素敵でした。
金属の作品で注目したのはこの作品です。
このタイルも素敵でした。
繭から生糸を取り出すワークショップもありました…そこで見た蚕に注目!この縞々の蚕は初めて見ました。この蚕…実は売り物!一匹150円で売られていました…
あがたの森公園には重要文化財の旧制松本高等学校の校舎が残っています。
周囲は木々が繁って憩いの場になっています。被爆二世のアオギリの木も…ちょうどサツキもきれいに咲いていました。
今年は「イオンモール」でもクラフト市が…この「クラフトスクエア」にも47ものブースが並んでいました。
ここでに注目は漆塗りの器…こうして植物を行けても素敵です。
古いカヌレの型で作った器も素敵でした。
地元の「左官屋」さんの出店…懐かしい壁塗りを実演されていました。
糸紡ぎの実演も…時間があったらこうしたワークショップにも参加してみたかったです。
この日は夏のような陽ざしが照り付け…こんな素敵な影にも注目でした!
沢山の作品と作家さんに出会って、クラフトフェアを楽しむことができました…こうしたクラフトフェアでは作品の鑑賞もですが、作家さんとのお話も嬉しいものです。今回もたくさんの感動を貰えました!
くちこさんは工芸作家さん(教室の先生!)でしたね。
こうしたクラフトフェアで出展されたら注目かと思います。
いろんなジャンルの作家さんが出展されていて、興味津々で見て回りました。
漆はこちらでは木曽地方が有名です。(長野五輪のメダルにも使われました!)
なので、他県の漆工芸(坂本コレクション)は知りませんでした…
今ホームページを覗いたら、素敵な物ばかり…
いただいたネックレスもきっと素敵でしょうね。
会津若松のお店なんですね。
一昨年、鶴ヶ城には行ったのですが…
ステンドグラスも素敵ですね。
たしかに光と影の芸術…
ステンドグラスの作家さんの作品も注目でした!
そしてこの椅子…個性的で楽しい作品ですよね。
ワクワクしながら見てきました…
漆ね・・・
坂本コレクションのネックレスを先日、二本、形見分けに頂きました。
今調べたら、会津若松みたいです。
グラスの影、綺麗。
くちこがステンドグラスが好きな最大の理由は、影が好きだからです。
椅子、良いなあ。
こんな個性的なの、好き(#^.^#)
松本のクラフトフェアは人気で、中々出店できないと聞きました。
いかに作家さんたちが多いことかと思います…
あがたの森だけでも300以上の出店だそうです。
魅力的な作家さんの作品は手に入れたいのですが、物は増やさないと決めてぐっと我慢…
お値段も良くって手が出ないものも沢山…
それでも魅力的なクラフトフェア!
ついつい出かけてしまいます…
エッグ作品の出店はなかったので、出されれば注目間違いなしだと思うのですが…
以前、駒ケ根で出店された時はお会いしました!
今年はどちらかに出されるのでしょうか…
みさとさんは売り子さんをされたのですね。
それもまた貴重な体験、それに楽しそうです!
いろんなお店があったのですが、この縞々の蚕にはビックリでした。
「ゼブラ」という名の蚕…趣味で育てる方もおられるのでしょうね。
むかし、理科の課題で育てたことがありましたが…
蚕用の餌(桑の葉が原料)も売っていました。
もちろん桑の苗木も売っていましたよ。
イオンモールの駐車場にもテントが並んで、とっても賑やかでした。
駅方面からイオンモールやあがたの森へはずっと人波が続いていました!
たしかに体力勝負…私は半日でぐったりでした。
ガラスの影…これはどんな加減でしょうか?
いい天気のおかげで影も面白かったです。
ニセ…と名のつく植物は何だかかわいそうです。
このニセアカシアもハリエンジュという名があるのに、ニセアカシアの方が名が通っていますもの。
そちらではもうこの花の時期は終わったのですね。
こちらは今が花盛り…
群生している所を通ると甘い香りがします!
そちらではもうホタルの時期なのですね。
21時過ぎまで川に居てホタルの観察とは…
自然を尋ねる人さんもエネルギーがおありです!
私はこのところホタルを見に行っていません…
隣町にホタルの名所があるのですが。
ちなみに隣町の「辰野ほたる祭り」は6/15~23です…
今年も「クラフトフェアまつもと」に行かれたのですね。
友人(エッグの先生)は、「出店したくて何回応募しても、
ここだけは毎年落ちちゃう」ってこぼしてました。
テントが立ち並ぶこの風景、懐かしいです。
クラフトフェアは、八ヶ岳で2回と駒ヶ根で1回、
売り子のお手伝いをしたことがあるのですが、
お客さんとのお話が楽しかったです♪
素敵な作品ばかり・・・
1枚目のこれは蓋があるけど花瓶?
ハクション大魔王のアクビちゃんが飛び出てきそうです(笑)
クラフトフェアでテントを回ると、買いたいものばかりですよね。
貧乏性のわたしは、一回りして結局何も買えないことがほとんどです。
過去に買ったのは、八ヶ岳で1個と駒ヶ根で1個と安曇野で2個だけかなぁ・・・結構ケチなんです、わたし。
あれこれ見て回っても買い物ができないのは、
優柔不断とも言いますね(笑)
縞々の蚕にはビックリ! しかも売り物とは・・・
世の中には趣味で蚕を飼育する方がいるってことでしょうか。
もし買った場合、餌はやっぱり桑の葉でしょうね。
田舎のように、土手などに桑が生えていればいいけれど・・・
「イオンモール」でもクラフト市ですか?
体力さえあれば、松本の街で一日中楽しめて、
クラフト好きにはたまりませんねぇ〜
最後のグラスが作る影、これは面白い発見です!
同じ透明なグラスでも、影はこんなにも違うのですね・・・
ごめんなさい疑ったりして!
ニセアカシアは花が散ってかなりになりますが松本は今が旬ですか。
相変わらずの精力的な行動どこのそのエネルギーを蓄えておられるのですか。
21時過ぎまでホタルの撮影で川にいましたが数が少なく早めの帰宅です…