ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

冬と春の兆し

2017-02-26 | 日記
2月も終わろうとしています。
寒い日もありますが、陽ざしの微かな強まりに春の近いことを感じます。

まずは寒い日の一コマです。(まだまだ氷点下の朝が続いています!)
昔はよく見かけたガラス窓の氷模様、これは車のフロントガラスに見つけました。(夫の撮影です)






陽ざしの変化を感じるひと時、諏訪湖の通りすがりに車中からです。


別の日の諏訪湖畔、陽ざしのキラキラに春の兆しを感じます。


時には寒々した日も…でも湖面は氷りません。八ヶ岳は真っ白ですが。


穏やかな日差しの日には水鳥たちもゆったりしている様子です。


陽ざしが湖面で踊っている様です。これはやはり春の気配を感じます。


湖の上の雲もどこか優しげです。


クリスマスローズも花開きました。鉢植え(屋内管理の)のブラックです。


春を感じるお菓子の贈り物…友人から送られてきました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山を眺める山旅 | トップ | 北アルプスと安曇野の白鳥 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春色々〜♪ (みさと64)
2017-02-27 16:00:37
こんにちは。
フロントガラスの模様、これはもう芸術作品ですね。
1枚目は立体的に見えて、
言われなければガラスだとはわかりません。
3枚目のこの模様、鳥の羽のようです・・・

諏訪湖を照らす陽射しからも、
春を感じられるものなのですね・・・
水鳥たちも春の陽射しが嬉しそう〜
丸くなってまどろんでる様子が、
のどかな春の日って感じがしますね。

クリスマスローズのブラック、きれいに咲きましたね。
ブラックと言っても、ここまでの色はなかなかないです。
マットな感じが良いですねぇ〜♪
我が家の地植えブラックもだいぶ大株になってきて、
今年は花芽がいっぱいで、開花が楽しみです♪

やっぱり春と言ったら桜の花・・・
チョコレートも美味しそうですが、
懐かしいお菓子の詰め合わせも嬉しいですね。
蓋を開けたら春〜 ・・・そんな感じだったでしょうね。
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2017-02-27 23:05:46
こんばんは。
まだまだ氷点下の朝が続いて、毎日フロントガラスは凍っています。
木々の葉のようだったり鳥の羽のようだったり、自然界の成せる技はすごいですね。
本当に芸術作品の様!寒い朝の発見でした。

寒い朝の日でも日中の暖かさはさすが2月も終わりのこの時期ならでは…
諏訪湖も様子が変わってきました。
水鳥さんたちの表情?も何だか穏やかなゆったりした感じがします。
湖面からも春の兆しを感じられて嬉しくなりました。

クリスマスローズ、咲いているのはこの一鉢だけ…
でもこのシックな色合いは素敵です。
みさと家のブラックの株も楽しみですね。
そういえば我が家の地植えのクリスマスローズも雪がとけて顔を出しました。
覗いてみたら花芽がいくつも!良かったです。
去年たくさん播いた種からは結局3つ発芽しただけでした。
みさとさんの教えに従って今年もまた挑戦してみたいと思いますが…

春を感じるお菓子、銀座菊廼舎の冨貴寄です。
季節を先取りした昔懐かしいお菓子、素敵なプレゼントでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事