goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

冬の上高地へ

2015-03-29 16:10:39 | 登山
この所、畑仕事や家事に大忙しだった天女の為に
愛妻家の錆鉄人はとびっきりの休暇を計画しました。

それは冬の上高地散策と、ガーデンホテル焼岳のインド薬膳料理です。

本当は河童橋から奥穂に光が当たるのを眺めたいと思っているのですが・・・
天気やタクシーなどの状況次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜や山野草の様子

2015-03-29 15:55:21 | 山菜
蔵の後ろのミズブキが遂に伸びだしました。



家の南側のミズブキは、暖かいはずなのにまだです。


コシアブラのツボミが膨らんで黄緑色です。




ワサビ田は青虫対策の網をしました。



一部、花が咲いています。



花を咲かせると根が大きくならないとの事ですが、子孫を作る為に種が出来るのを待ちます。

花壇の片隅では二輪草が成長してきました。
天女が雑草と思って処分しないように教えました。

露天風呂の所のカタクリも、葉が1枚出ているのを発見しましたが
支柱の工事や排水溝の泥上げで周辺を踏みつけてしまったので、花が咲いてくれるか・・・

そして、ミズバショウも少しずつ成長しています。



1日1日の変化が楽しみな差ビッツ人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に開花!

2015-03-29 15:45:26 | ガーデニング
幹が腐って、ほとんど樹皮部分だけで生きている我が家の老梅
去年、その表面を覆っていたコケを撤去したせいでしょうか、
今年は元気良くたくさんのつぼみをつけていて、
錆鉄人は朝昼晩とつぼみの膨らみをチェックしていたのですが、
今日、遂に開花しました。
樹勢がいいので、今年こそたくさん子孫を作る(梅の収穫)のではないかと思われます。



これは朝で開き始め、午後には完全に開花していました。

花の向こうの白いものは残雪です。
小屋の本屋と下屋の2段のトタン屋根からすべり落ちて貯まった山のような雪の最後の残骸です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする