近所の人の話では2日にサルが来襲し、
同じ日、熊まで出没したとの事でした。
錆鉄人的にも、
サルに盗られてしまうのではないかと考え
北海道遠征前にジャガイモを掘って行きました。
しかし、まだ害虫の被害が少ない元気なジャガイモは残しておいたし、
他の野菜も心配だったので、
帰宅後はすぐに畑を見回ったのですが、
ジャガイモもトマトも無事で
なぜかニンジンが10本余り抜き取られて散乱していただけだったので
ハクビシンがニンジンにいたずらをしたのかなぁ?と思っていたのでした。
という事で、
我が家はほぼ無事でしたが
他家では網を張った畑にも侵入されてキュウリなどを盗られたとの事でした。
その家の網は3mはあろうかという高さですがすごく細かいメッシュでした。
ネットで見る限りはかなり荒いメッシュの網のほうがサルが嫌うと書いてあったので
我が家はそうしているのですが、案外それがトウモロコシやトマトを守ったのかもしれません。
熊のほうは、以前にも出没した家の庭に現れたようですが
人的な被害はなかったようです。
同じ日、熊まで出没したとの事でした。
錆鉄人的にも、
サルに盗られてしまうのではないかと考え
北海道遠征前にジャガイモを掘って行きました。
しかし、まだ害虫の被害が少ない元気なジャガイモは残しておいたし、
他の野菜も心配だったので、
帰宅後はすぐに畑を見回ったのですが、
ジャガイモもトマトも無事で
なぜかニンジンが10本余り抜き取られて散乱していただけだったので
ハクビシンがニンジンにいたずらをしたのかなぁ?と思っていたのでした。
という事で、
我が家はほぼ無事でしたが
他家では網を張った畑にも侵入されてキュウリなどを盗られたとの事でした。
その家の網は3mはあろうかという高さですがすごく細かいメッシュでした。
ネットで見る限りはかなり荒いメッシュの網のほうがサルが嫌うと書いてあったので
我が家はそうしているのですが、案外それがトウモロコシやトマトを守ったのかもしれません。
熊のほうは、以前にも出没した家の庭に現れたようですが
人的な被害はなかったようです。